コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてく>ださい
✕
ログイン
会員登録
マイページ
検索
新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
カーライフ
スポーツ
デジタル
トップ
ニュース
公選法改正で買収を防げ<弁護士・元東京地検特捜部検事/郷原信郎氏>
ニュース
2022年05月18日
公選法改正で買収を防げ<弁護士・元東京地検特捜部検事/郷原信郎氏>
月刊日本
バックナンバー
―[
月刊日本
]―
なぜ金銭の授受が慣行化したのか
写真はイメージです
―― 河井克行元法相の買収事件をはじめ、各地で公職選挙法違反の疑いのある問題が明らかになっています。
郷原信郎氏(以下、郷原)
今回発覚した国会議員から地方議員などへのばら撒きは、以前から恒常的に行われていたことです。しかし、捜査機関から摘発されることが少なかったので、あまり問題視されてきませんでした。 公職選挙法の買収罪は「当選を得る目的」「当選を得しめる目的」で、選挙人または選挙運動者に対して「金銭の供与」を行うことが要件とされています(221条1項1号)。供与とは「自由に使ってよいお金として差し上げる」という意味です。河井事件に関して言えば、河井克行氏が選挙人や選挙運動者との間で、妻の河井案里氏を当選させる目的で自由に使ってよいお金として金銭のやり取りをしていれば、買収罪が成立することになります。 しかし、これまで公選法違反として摘発されてきたのは、選挙期間中に現金を供与するなど、投票や選挙運動の対価であることが明らかな場合だけでした。地方政治家や有力者に対して行う金銭の提供は、「選挙に関する金」であることの立証が難しいので、ほとんど摘発の対象になってきませんでした。実際、特定の候補者を当選させる目的があったかどうかは、主観的な認識なので、買収者と被買収者が選挙活動のための資金ではなく、あくまで党勢拡大や地盤培養のための資金だと言い張れば、客観証拠でもないと立証することは困難です。 捜査機関側がこういう対応をとってきた結果、国会議員たちは国政選挙の度に地方政治家たちに対して「政治資金」を隠れ蓑にして多額の金銭をばら撒き、それが恒常化していきました。彼らは金銭の供与を慣行だと思っているので、違法との意識もありません。克行氏から現金を受け取り、検察審査会で起訴相当となった広島市議5人も、現金の授受は「普通のこと」だと述べています。 これは自民党だけの問題ではありません。『文藝春秋』が自民党京都府連をめぐる選挙買収問題を報じたところ、自民党の茂木敏充幹事長が定例会見で、「自分なりに調べてみたが、立憲民主党の県連などでも同様のケースは散見される。収支報告書を見ればわかることで、同じようなケースが出てくる」と指摘しました。自民党の幹事長が根拠もなくこんな話をするとは思えません。おそらく野党も同様のことを行っているのでしょう。その意味で、これは日本の政界全体の問題と言えます。
発端は安倍政権と検察の対立
―― 検察が河井事件で、これまで公選法違反として摘発してこなかった金銭の授受を立件したのはなぜですか。
郷原
事の発端は安倍政権と検察の対立まで遡ります。あれがなければ、事態がここまで発展することはなかったと思います。 当時の経緯を振り返ると、2019年に『週刊文春』が河井案里氏の参議院選挙をめぐる車上運動員買収事件を報じたことで、河井克行氏は法務大臣辞任に追い込まれました。これを受けて、広島地検は河井夫妻の捜査に乗り出します。 そのころ、安倍政権は東京高検検事長の黒川弘務氏を頼りにしていました。黒川氏は官邸と親密な関係にあり、「官邸の守護神」と呼ばれていました。安倍政権は検事の定年延長を強行し、黒川氏を検事総長に据えようとしましたが、検察官の定年延長が違法だと指摘され、大問題になりました。私も、ヤフー記事などで検察庁法違反の定年延長を厳しく批判しました。安倍政権としては河井夫妻の捜査を何とか食い止めたかったと思いますが、河井夫妻を捜査している広島地検は東京高検検事長の黒川氏の管轄外だったので、黒川氏には、情報すらなかなか入らなったはずです。 河井事件の検察捜査が進められる中、安倍政権にとって計算外のことが起こります。『週刊文春』で黒川氏が記者たちと賭け麻雀をしていたことが報じられたのです。これによって黒川氏は辞任に追い込まれてしまいました。 その後、黒川氏が去った東京高検の指揮のもと、河井夫妻は公選法違反で逮捕されます。先ほど述べたように、克行氏たちの現金配布は党勢拡大や地盤培養のための政治活動と見ることもできるので、従来であれば公選法違反で摘発されることはなかったと思います。しかし、安倍政権のやり方に、当時の稲田検事総長が強く反発したことが、河井夫妻を買収罪で逮捕する方針につながったのだと思います。 検察庁として方針が決まった以上、現場の検察官たちはそれに応じた作戦を立てるしかありません。そこで、彼らは河井夫妻からお金を受け取った地方議員たちに、処罰されるのは河井夫妻だけだという期待を抱かせることで、「案里氏の参院選のためのお金と思った」と認める調書をとっていきます。その後も被買収者たちは自分たちは処罰されないという期待を持ったまま証人尋問に臨み、ほとんどが「案里氏の参院選のためのお金と思った」と証言しました。 しかし、買収側の河井夫妻を起訴しておきながら、被買収側を不起訴にするなどあり得ません。被買収者たちは50万円や100万円といった額のお金を受け取っており、中には200万円受け取った人もいました。検察側は、不起訴にしても、検察審査会で起訴相当になることを覚悟していたと思います。河井夫妻を逮捕するために被買収者たちから有利な証言を引き出し、いったん不起訴にすれば、検察審査会で起訴相当議決が出て起訴することになっても、被買収者に対して「検察審査会の議決だから致し方ない」という言い訳が立つということだったのだと思います。非常に詐欺的な手口で、誉められたものではありませんが、とにかく河井夫妻を買収罪で逮捕して有罪にすることを優先したということでしょう。
次のページ
どうすれば買収工作を防げるのか?
1
2
『
月刊日本2022年5月号
』
【特集1】「ウクライナ後」の世界
【特集2】「政治とカネ」にケジメをつけろ!
【突破者 宮崎学さんを偲ぶ】
テキスト アフェリエイト
Cxenseレコメンドウィジェット
この特集の前回記事
近代の宿痾、「陰謀論」の真の害悪とは?<著述家・菅野完氏>
2022.05.14
政商・竹中平蔵は日本をどう壊したのか?<ノンフィクション作家・森功氏>
2022.04.30
不平等が人を殺す日本社会で必要とされるもの<経済学者・水野和夫氏>
2022.04.07
▲
月刊日本の一覧へ
ハッシュタグ
HBOL
ハーバービジネスオンライン
公職選挙法
安倍晋三
月刊日本
汚職
河井克行
河井案里
郷原信郎
黒川弘務
Tweet
Pianoアノニマスアンケート
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
この記者は、他にもこんな記事を書いています
神宮外苑再開発の陰で蠢く政治家たち<ノンフィクション作家・山岡淳一郎氏>
「敵基地攻撃能力」という落とし穴。リアルな国防に勇ましい言葉は不要<慶大名誉教授・法学者 小林節氏>
政商・竹中平蔵は日本をどう壊したのか?<ノンフィクション作家・森功氏>
不平等が人を殺す日本社会で必要とされるもの<経済学者・水野和夫氏>
ロシアのウクライナ侵攻で浮上する「9条」議論の是非<法学者・小林節氏>
日刊SPA!の人気連載
YouTubeチャンネル『隣の金持ち探偵団』
結婚につながる恋のはじめ方
ライオン兄さん連載コラム「米国株FIREの流儀」
モテるデブには理由がある
プロが自腹で買ったもの「ジバラーガジェット」
マンガで稼いだカネを怪しい投資にブッ込んでみた
ド腐れ漫画帝国 in SPA!
メンズファッションバイヤーMB
ファストファッション、全部買ってみた
連載一覧を見る
24時間更新
人気ランキング
ユニクロのTシャツ「UT」絶対に買い逃してはいけない最高傑作ベスト5
2022年06月29日
「夏にダサくなってしまう男のNGファッション」に共通する5つの特徴
2022年06月22日
「女性からずっと愛され続ける男性の行動」に共通している7つの特徴
2022年06月24日
「水を一日2リットル飲め」に医師が警鐘。発汗・排泄しないと体全体が不調に
2022年06月26日
「スマホを不自然なほど見ない」女性の本音、今夜OKな4つのサインとは…
2022年06月25日
新着記事
40歳を過ぎても小説家や漫画家の夢を諦めきれない男たちの人生
2022年07月01日
「女性がつい心を許してしまう男性」が実はよく使っている5つのフレーズ
2022年07月01日
竹内涼真が語る『六本木クラス』への思い「プレッシャーよりも楽しさが勝っている」
2022年07月01日
円安で新型iPhoneは20万円超!? 今後も円安は続くのか専門家に聞いた結果は
2022年07月01日
ボーナスは「全額貯金していれば安心」に潜むリスク。お金を“守る”ためには?
2022年07月01日
孤独のグルメ~食文化応援企画~
大ヒット・アサヒ生ビールの黒生は「主張しすぎない」からこそ飲みやすい
2022年05月26日
sponsored
久住昌之トークライブ『孤独のグルメの素』 を開催
2022年03月10日
大ヒットビール・アサヒ生ビール(通称マルエフ)に黒生が登場! 実はもつ焼と合わせても旨い!
2022年03月01日
sponsored
HARBOR BUSINESS Online 一覧
既存政党がキワモノ政党から学ぶべきこと<著述家・菅野完氏>
2022年07月01日
参院選の隠れた争点「原発再稼働」。原発攻撃のリスク回避かエネルギー確保か
2022年06月23日
神宮外苑再開発の陰で蠢く政治家たち<ノンフィクション作家・山岡淳一郎氏>
2022年06月21日
勝SPA!一覧
グラドル・ちとせよしの、カラダを張ったPR大作戦第2ラウンドがスタート
2022年07月01日
sponsored
7週連続勝利継続中!ゴールデンルーキー今村聖奈騎手の馬券の狙い方
2022年06月25日
特徴を知れば勝てる「夏のローカル競馬」。函館競馬場の距離別攻略法を馬券の達人が徹底解説
2022年06月18日
はじめての副業一覧
「未経験からWebで稼げる」を鵜呑みに。貯金はたいて待っていた厳しい現実
2022年06月04日
月100万円稼ぐ「ラジオトーカー」に密着。50歳で脱サラ、収益化するまで
2022年04月11日
男女で協力して稼げる副業ランキング。5位は「週末在宅モデル」
2022年03月05日
インフォメーション
週刊SPA!6月14日号、6月21・28日号『AV女優ちゃん』(峰なゆか)誤掲載のお詫び
2022年06月17日
Amazonギフト券・電気圧力鍋など豪華商品を抽選でプレゼント!
2022年06月01日
妄想を掻き立てる役満ボディー!? 岡田紗佳 デジタル写真集誌面カット到着!
2022年05月25日
週刊SPA! 最新号
週刊SPA!7/5号(6/28発売)
King & Prince
Amazonで購入する
定期購読する
バックナンバーはこちら
SPA! 最新の関連書籍一覧
六本木クラス2
六本木クラス1
俺の夜、バカサイ_バナー枠