更新日:2023年02月20日 14:37
エンタメ

容姿いじりはネタにできない?『水ダウ』放送作家が語る「バラエティ番組のコンプラ問題」

M-1グランプリ「ウエストランド優勝」の余波は

ウエストランド

©M-1グランプリ事務局

 ここ数年は“人を傷つけない笑い”がバラエティ番組や漫才などのスローガンになっていた印象を受ける。そんな中、『M-1グランプリ 2022』(テレビ朝日系)では、多方面にかみつく毒舌漫才を披露したウエストランドが優勝した。この結果を機にコンプライアンスを無視した、過激な笑いがトレンド化するのだろうか。 「ウエストランドの見せ方は無数にある笑わせるための選択肢の1つにすぎません。有名人やお金持ちを売れていないお笑い芸人が攻撃する、いわば強者を弱者が皮肉る、というパターンはかなり昔から存在しました。『ウエストランドが優勝した=人を傷つけられる笑いが今後流行る』と捉えて、誰かに毒舌を言わせるような企画が流行るとは考えにくいです」

今の時代は作家の「腕の見せ所」

 コンプライアンスに対する意識が高まり、番組を制作するうえでの意識の変化はあったのか聞くと、「他の番組はわかりませんが」と前を置きしつつ、「結局『面白いかどうか』の軸で考えているので、あまり気にしていません」と回答。 「例えば、女性芸人を『デブ』『ブス』と言ってもウケないじゃないですか。『容姿を馬鹿にする行為はコンプライアンス的には~』ということではなく、ただただ楽しんでもらえない企画や表現はやらないだけ。もちろん、攻めた企画を練っている際には『誰かを不快にさせないか?』と考慮しますが、『それでも不快感よりも面白さが勝つだろう』と思えたものは進めています」  そして、「以前よりも難しさは上がりました。ただ、いろいろなルールやしがらみがありながらも。それをフリにして面白いものを作ることが、私達の仕事であり、腕の見せ所ですよね」と語った。  今の時代だからこそ楽しめるバラエティ番組が生まれることを期待したい。 取材・文/望月悠木
フリーライター。主に政治経済、社会問題に関する記事の執筆を手がける。今、知るべき情報を多くの人に届けるため、日々活動を続けている。Twitter:@mochizukiyuuki
1
2
3
おすすめ記事