北陸新幹線開通で「上越新幹線沿線住民」の負担増に!?
アベノミクスの次なるフェーズは? 消費税増税で生活はどうなるのか? TPPは? 中韓との外交問題は……などなど、我が国は今年も多くの課題を抱えている。しかし、そんな大きなトピックの陰に隠れて、実は結構日本の首を真綿で絞めるような問題がある。あまり話題にならない、日本が抱える「2014年問題」を探った
【上越新幹線沿線】金沢~越後湯沢間の利用者は激減し、沿線住民の負担増
’14年度末に北陸新幹線が開通し、これまで東京から越後湯沢経由で北陸地方に向かった乗客がそちらに移ることで、沿線経済の地盤沈下が囁かれている上越新幹線沿線。
新潟県によれば「新潟駅までの乗客数はほぼ変わらない」(県政策調整課)というが……。
「新潟県はこの問題にろくに備えていなかった。越後湯沢と北陸を結ぶ『特急はくたか』が廃止濃厚になり、同特急運行による運賃と特急料金収入が売り上げの8割を占めるという第三セクター『北越急行ほくほく線』の経営状態が悪化する」と言うのは鉄道ジャーナリストの中嶋茂夫氏。
「北陸新幹線に並行する在来線も第三セクター化し値上げは必至」という。地元住民の負担も増加しそうだが、いまだ明確な打開策は見つかっていないようだ。
― 警告[2014年問題]が意外とヤバい!【7】 ―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
完成確率は20%? 陥没事故発生で遠のく外環道完成
関電幹部が「原発マネー」3億円をもらって、“被害者ヅラ”する裏側
「名護市長選の自民候補勝利の裏に公共事業バラマキが…」古賀茂明氏
前川喜平・前文科事務次官が証言「加計学園獣医学部新設は、素人が説明・評価して進められた」
石破茂氏の発言で懸念広がる加計学園の「バイオハザード問題」
北陸新幹線「金沢-敦賀」が延伸開業。“新規で開通した6駅”全部降りてみた
北陸新幹線の開業から約2年。心配された上越新幹線沿線経済への影響は?【2014年問題のその後】
男女300人に聞いた「あなたの今年の漢字は?」 第1位は「苦」
北陸新幹線開通の金沢市に日本中から迷惑客が集結!?
【鉄道旅で使えるスマホ技】車内撮影にこだわるには?
沖縄のぼったくり事情。地元民より割高な「ナイチャー価格」とは
沖縄は“経済最下位県”ではない!?
北陸新幹線駅開通で金沢・富山に“観光バブル”到来か
北陸新幹線開通で「上越新幹線沿線住民」の負担増に!?