ジャンボ鶴田の命日に考える、「プロレスに就職します」発言がプロレス界にもたらしたもの
―[フミ斎藤のプロレス講座]―

31年前(1984年)、ミネソタ州ミネアポリスでのジャンボ鶴田(左)。当時、AWA世界王者としてアメリカを長期サーキットをしていた。ちなみに右は若き日の著者で、皿洗いのアルバイトをしていた日本料理店に毎日のようにジャンボ鶴田が食事に来ていたという

斎藤文彦
―[フミ斎藤のプロレス講座]―
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ドリー・ファンク・ジュニア、最愛の弟テリーと1983年のプロレス界を語る
打てば響く、オーッといえばオーッのツーカー馬場ワールド――フミ斎藤のプロレス読本#150[馬場さんワールド編5]
かわゆくミミズ腫れになっていたジャンボさんの胸板――フミ斎藤のプロレス読本#149[馬場さんワールド編4]
ビンス・シニアの“バックランド計画”前編――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第21回
ジャンボ鶴田の命日に考える、「プロレスに就職します」発言がプロレス界にもたらしたもの
鈴木みのる、“新日”若手時代から変わらないストロングスタイル「僕が話を聞いたのは、藤原さんと猪木さんだけ」
プロレスラー鈴木みのるが“一人メシ”を語る「人生で一番うまかったメシはサラダかな」
「アントニオ猪木の後継者」を巡る因縁…当事者が対峙した1986年の凄惨マッチ
アントニオ猪木黒幕説も…「1999年の不穏マッチ」凶行を巡る“当事者の証言”
フワちゃんも参戦!“女子プロレス”をコロナ禍でも売上5倍にした経営の秘密
この記者は、他にもこんな記事を書いています