実写化されて残念だった「アニメ・漫画」ワースト10
今年も夏ドラマの季節がやってきた。昨今は、アニメや漫画を原作としたドラマが増加傾向にあるが、今クールも例外ではない。人気漫画『デスノート』や『ど根性ガエル』(ともに日本テレビ系)、『ラーメン大好き小泉さん』(フジテレビ系)など実写ドラマ化が並ぶ。先日は、人気アニメ『あの花』(フジテレビ系)が若手俳優のキャストにより実写化されることが話題となった。
しかし、原作ファンにとって「実写化」は期待を裏切ることも多い。作品への思い入れが強いほど、当初のイメージとのギャップには怒りの声を上げたくなるだろう。もちろん実写化されたことで、原作が再評価された例は少なくない。
今回は、20~40代の男性100人を対象に「過去に映画やドラマとして実写化されて残念だったアニメ・漫画」とその理由に関するアンケートを実施。男性に人気の作品が上位には挙がっているものの、バラエティーに富んだ結果となった。ランキングは以下の通り。
===============
●実写化されて残念だった「アニメ・漫画」ランキング
1位:ドラゴンボール……25人
1位:ルパン三世……25人
3位:地獄先生ぬ~べ~……23人
4位:こちら葛飾区亀有公園前派出所……22人
5位:あしたのジョー……19人
6位:サザエさん……18人
7位:ゴルゴ13……14人
8位:めぞん一刻……13人
9位:GTO……11人
10位:ヤッターマン……10人
11位:タッチ……7人
11位:セーラームーン……7人
13位:美味しんぼ……6人
13位:テニスの王子様……6人
13位:ブラック・ジャック……6人
13位:名探偵コナン……6人
※20~40代男性100名が回答(複数回答可)
===============
同率で1位となったのは『ドラゴンボール』と『ルパン三世』で、4人に1人が不満だと回答した。実写化でブーイングを受ける主な理由として「原作のイメージとのギャップ」が挙げられている。とりわけアクションシーンが熾烈な作品には、ファンの期待に応えるための高い演技力やCG技術などが求められる。
どちらにも投票した回答者のコメントを見てみると「役に合ってないのに人気俳優を起用したり無理にキャラクターの性別をかえたりするのと、原作の背景を無視してたりして嫌な感じがする。制作会社も監督も人気俳優やアニメの人気だけをたよりに制作しているから、ハズレガ多い」(大阪府、44歳)、「迫力がイマイチのような気がする」(神奈川県、46歳)などの意見が寄せられた。
『週刊少年ジャンプ』で連載された鳥山明の『ドラゴンボール』は、2009年にハリウッドからの熱烈なラブコールを受けて実写映画化され、当時の最新VFXが駆使されたにもかかわらず低評価に。「ストーリーがしょぼい」(長崎県、41歳)、「原作が関係ないようなあつかいだから」(静岡県、42歳)、「別物」(東京都、46歳)、「CGが不十分だったり、キャストが悪かったり。そもそもドラゴンボールの実写なんて不可能」(大阪府、34歳)、「シナリオがダメ」(大阪府、29歳)など厳しいコメントが飛び交った。
モンキー・パンチ原作のアクション漫画『ルパン三世』は、1974年、2014年と二度にわたって実写映画化されており、昨年の小栗旬主演映画は記憶に新しい。「出演俳優の演技力がなかった」(沖縄県、48歳)、「イメージが壊れた」(兵庫県、46歳)、「峰不二子が残念」(宮城県、48歳)、「アニメの非現実的な動きがない」(愛知県、46歳)、「登場人物の雰囲気が合っていない」(北海道、39歳)など、理想と現実のギャップを埋めるのはなかなか難しいようだ。
一方で、今年の宝塚で舞台化された『ルパン三世』の評判がよかったのは興味深い。2016年には『るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚―』も宝塚でミュージカル化されることが発表されており、こちらも期待の声が大きいようだ。
続いて3位となったのは『地獄先生ぬ~べ~』だ。昨年ドラマ化されたことで記憶に新しく、印象に残っていた人が多かったのかもしれない。「違和感があった」(愛知県、24歳)、「小学生が高校生に変わったから」(愛知県、46歳)など、原作の舞台そのものを変えることには他の実写作品にも非難の声があった。
そして4位の『こちら葛飾区亀有公園前派出所』には「あの両さんはイメージが違いすぎる」(兵庫県、47歳)、「こち亀のマンガでのぶっ飛んだ感じがよかったが、実写はショボく残念だった」(東京都、45歳)、さらに5位の『あしたのジョー』には「キャストや内容がひどすぎる。漫画の名作は実写にすべきではない」(愛知県、46歳)とのコメントが寄せられた。
今後もアニメや漫画の実写化は続くだろう。あらかじめストーリーが用意された人気シリーズの実写化は世間の話題を呼ぶが、厳しい評価が下されるリスクも高い。ファンの期待を大きく上回る作品がこれから生まれることを期待したい。
【調査概要】
■実写化されて残念だった「アニメ・漫画」ランキング
調査方法:アイブリッジ(株)提供の「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
調査期間:2015年6月23日
有効回答者数:20~40代の男性100名
<取材・文/北村篤裕>

【関連キーワードから記事を探す】
話題の「セリフなしアニメ映画」スペイン人監督と日本人妻を直撃。夫婦円満の秘訣は“異常なまでの映画愛”
アニメ&ゲームのちょいエロ戦略。規制を逆手に取ってエロさ百万倍!
日本のアダルト規制の歴史。過激な時代は終わり、現在は控えめな“チラリ”表現が人気なわけ
“アニメのセル画を文化庁が買い取る”取り組みに賛否…「運営できる人材がいない」
紅白出場声優・飯田里穂「実は就活してました」芸能に興味なくした時期も
男が選ぶ「好きな男」トップ10。5位は大泉洋、2位は明石家さんま
好きな男殿堂入り・福山雅治が吉田豪と斬る2024年。石破茂新首相に松本人志問題…
嫌いな男ランキング常連のクロちゃんに異変が!?「’25年は電撃結婚するかもよ」一体なにが!
トレンドワードで2024年の男をランキング!カスハラしそう、闇バイトにひっかかりそうな男は…
男が選ぶ「嫌いな男」トップ10 7位・宮根誠司、2位・松本人志…初ランクインの1位は?
「有名女優が小中の同級生にいた」30代男性。いまだに“罪悪感”を感じ続ける理由
『虎に翼』で話題の土居志央梨、素顔は“よね”とは正反対「笑い上戸で、性格も楽観的です」
堀田茜の“揺れ方”が気になる理由。「股をうちつけた名場面」も忘れられない
元SKE48・高柳明音、芸能デビュー15周年の現在地。アイドルから女優へ、あの頃の青春を1万字で振り返る
水卜麻美アナの再現女優を襲った病「目が覚めたら2週間経っていた」
『鬼滅の刃』の実写化は避けられない?業界人たちの本音
『鬼滅の刃』実写化したら禰豆子を演じてほしい女優。3位永野芽郁、1位は?
ブームを巻き起こす音楽漫画の系譜。ヒップホップ漫画『少年イン・ザ・フッド』は!?
実写版『キングダム』が今夜TV放送。山崎賢人、長澤まさみetc. 一番の怪演は…
まさかの実写ドラマ化『浦安鉄筋家族』のキャストを業界人が予想してみた
実写版『白雪姫』の“修正”に批判の声が続出。正義の名のもとに「過去を書き換える」傲慢さ
統合失調症の姉を南京錠で監禁した両親。“家族という存在”を20年追い続けた監督の「真意」
「失敗から本当の血肉ができていく」内野聖陽56歳、チームワークの大切さと“若手俳優”に対する想い
永瀬正敏58歳「永遠に追いつけなくなってしまった」存在が、役者を続ける理由に
日本は「離婚=バツ」だが、フランスでは…“恋愛大国”から学ぶべき価値観
漫画「少年インザフッド」最新話公開 Episode 212:リング・ザ・アラーム(週刊SPA!2025年4月22日・29日合併号)
漫画「ゴーマニズム宣言」最新話公開! 第266章:悠仁さまを待つ過酷な運命(週刊SPA!2025年4月22日・29日合併号)
血みどろの霊と対峙!成仏できない理由が明らかに……「トムライガール冥衣」 vol.11(週刊SPA!2025年4月22日・29日合併号)
しがない35歳男性に、美人アパレル店員から大人の誘いが…!? 「誘淫ハケン神田大志」第5話を無料公開!
クレカ決済するだけで「仮想通貨が貯まってしまう方法」。知ってる人だけ得をする“スマホアプリ”を実践してみた