ここがヘンだよ、日本のスマホ「カメラのシャッター音はなくすべき」
かつて日本の携帯電話は、その独自機能から“ガラパゴス”と揶揄されていた。スマホ時代になり、端末はある程度均一化されたとはいえ、いまだガラパゴスっぷりは健在。どう考えてもいらないムダ機能に、モバイル評論家の法林岳之氏がツッコむ!
◆いいかげん「カメラのシャッター音」はなくすべき!
ガラケー時代からおなじみの「カメラのシャッター音」。「盗撮」などのよからぬ撮影行為を抑止する効果があるとされるが、スマホなら「無音カメラ」のアプリを入れれば、誰だってシャッター音なしで撮影ができるし、ガチで盗撮を目論む輩なら、当然こうしたアプリを活用しているはずである。
「したがって、デフォルトのカメラで“シャッター音なし”が選べない現状は、メーカーによるまったくムダな自主規制というほかありません。法律で決められているわけでもないのに、なぜどこのメーカーも判で押したように同じ仕様なのか。シャッター音については、そろそろ誰かが声を上げてもいいと思いますね。iPhoneもGalaxyも、グローバル版なら『シャッター音なし』を選べます。海外へ行っても、メシ屋でカシャカシャ音を立てて料理を撮影しているのは、たいてい日本人ですよ」(法林氏。以下同)
ちなみに、筆者が所有するSIMフリースマホ「P8LITE」(HUAWEI・写真)でも、当然ながら「シャッター音なし」が設定できる。ちなみに、デフォルトの設定は「音なし」のほうであった。
◆スクショで音が鳴るのは論外!
カメラのシャッター音には、かろうじて犯罪抑止の大義名分があるが、まったく無意味なのが「スクリーンショットを撮ったときのシャッター音」。 「これも、気の利かない端末では、音のあるなしが選べなかったりします。電車に乗ってネットを見ながら、気になったページをスクショしたら、とたんに音が鳴って前に立っていたお姉さんに睨まれる……そんな経験をした人は少なくないはず」
◆SMSでちくちくカネを取るな!
機能ではないが、日本に特有なのが「SMS一通ごとに3円~かかる」という料金システム。
「海外のように、SMSも基本料金の中に組み込んでしまえばいいのにと思いますね。『月◯通までは基本料金内』みたいな。少額とはいえ、ちまちまと月額料金に加算されるのは気持ちのいいものではありませんよね」
各メーカーには、新機種、新料金検討の折に、ぜひとも上記を考慮していただきたいものである。 <取材・文/日刊SPA!編集部>
【関連キーワードから記事を探す】
合コンで「週末なにしてるの?」がNGワードの理由って…会話が続かない男はどうすべきなのか?
今さらWindows10に乗り換えようと思っている人たちへ
スマホに「革カバー」はバッテリーが劣化する。“ちょい充電”もNG!?
タイのアンドロイド製「iPhone7」が完コピすぎ。注目のAirPodsも付属品に!?
iPhoneの画面が何度割れても無料で交換 「iPhoneの定額レンタルサービス」は期待できるのか?
「ガラケーの使い方が分からない…」スマホ世代の新入社員が訪問先で“やらかした”大騒動
あおり殴打事件の男女はガラケー?ガラホ?今どきガラケーな人たちの主張
新型iPhoneの対抗馬はこれ!? 懐かしの神ガラケー3種が、Android搭載で新発売
携帯電話、スポーツジム…納得のいかない契約&解約の舞台ウラ[コラムニスト木村和久]
全盛期の2割にまで減った「公衆電話」。今どこにある?
所有を前提にしたビジネスは滅びかけている――チームラボ・猪子寿之、デジタルで境界を超えたその先へ
ソニー好きが「迷走するソニー製品」に厳しいツッコミ
近頃の「ソニー製品」はココが微妙! ソニー好きが愛のダメ出し
ここがヘンだよ、日本のスマホ「カメラのシャッター音はなくすべき」
時代に負け「消えていくデジモノ」たち。ガラケーの生産終了で郷愁を感じるユーザーも
「Bluetooth、Wi-Fiの電波はなぜ混線しないのか」いまさら聞けない“スマホとネット”の疑問
おサイフケータイ、急速充電機能は…スマホメーカー社員が「使わないスマホの機能」4選
2歳児のインターネット利用率が「58.8%」…スマホに慣れた子どもは「リアルな遊びに興味を示さない」
通勤時間にやってはいけない「3つのNG習慣」知らずに続けてしまうと深刻なダメージが蓄積
知ってる人だけ得をする。セブンイレブンで「11%還元」になる“お得な決済方法”
ラジカセに再流行の兆しあり!? 今買うべき最新モデル3選
演奏が苦手でもオリジナル曲制作を楽しめる!大人の音楽ガジェット
カメラはスマホで十分なんてトンデモナイ! 行楽シーズンに活躍する「一芸コンデジ」
スマホの画面やボタンを長押しすると便利な機能が出現!? iPhone芸人が教える「スマホの新常識」
「改造B-CASカード」を検証。本当に全部タダで映るの? 不正視聴の代償は?
「外出先でのスマホ充電切れ問題」をたった1円で解消する方法
「性能がいいEV」ってだけじゃテスラに勝てない理由
日産リーフでもホンダeでもない。「今、日本でEVを買うとしたら」で出した結論
子どものおもちゃには乾電池しか使っちゃいけないは本当? 乾電池と充電式電池の違い
iPhoneの充電時間を大幅に短縮できる方法。外出先でも2倍以上の早さ