踊っただけで逮捕!当局がクラブ規制をする狙いとは?
昨年から関西のクラブが相次いで摘発の憂き目に遭っている。
「これまでも騒音などのトラブルについて指導が入ることはあったが、無許可でも黙認され、摘発に至ることはなかった。しかし、一昨年末からの突然の摘発ラッシュで大阪のクラブは壊滅状態です!」と関西のクラブ関係者は憤る。
「摘発された後は床面積が満たないなど、風営法の許可が下りなかった3軒が閉店。残りは風営法の許可が下り、改装を済ませ、25時閉店と法令を遵守して、ひっそりと再開している状況です。クラブにとって深夜から明け方は一番のかき入れ時。風営法の許可を取れば深夜営業はできず、我々にとっては死活問題なんです!」
在阪のクラブ関係者が語気を強めるのに対して、クラブへの「ダンス規制」は度合いを増している。
5月に入ると、ついには東京のクラブの代名詞とも言うべき西麻布「alife」が無許可で客にダンスをさせた容疑で摘発され、運営会社社長と店長が現行犯逮捕。「次は我が身か」と都内の同業者は震え上がった。’04年に都内で始まった繁華街浄化作戦のごとく、今度は逆パターンで大阪から首都圏に飛び火、クラブ存亡の危機は第二ステージに入ったと言える。そして、これが全国へと広がると見る向きも少なくない。捜査関係者もこれを裏付ける。
「これまで恒久的にクラブへの指導を行ってきたが、最近力を入れているのは確か。のりピー事件や反社と関わりのある関東連合幹部がオーナーとされるクラブがあるなど、当局はクラブにドラッグや暴力団との繋がりを見ている。ここ最近の摘発はほんの序章にすぎない……」
さらにこの流れは、反社とは無関係のクラブにまで波及。クラブや音楽関係者側は署名活動を開始するなど活発化している。
泥沼の様相を呈してきた「警察vsクラブ」。果たして何が問題なのか? 本誌6/12発売号「摘発続出! [クラブ規制]の舞台裏」では、弁護士のコメントなどをもとに、クラブ規制の問題点などを検証している。 <週刊SPA!編集部>
![]() |
『週刊SPA!6/19号(6/12発売)』 表紙の人/マギー 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
22歳銀座最年少ママはグローバル才女!「3か月でママになった」意外な理由
“身長162㎝男”が美人モデルと交際できたワケ「見た目のハンデは、逆張りでモテ要素にできる!」
「早期退職して漫画を描き始めようかと…甘いですか?」49歳の相談に、銀座クラブのママの回答は?
“バーチャル空間で踊る”クラブは定着するのか?コロナ苦境に喘ぐ業界の策
交際後タトゥーを入れた彼。イニシャルが「私じゃなかった」最低の理由――恋愛ベスト10
「リラックスした愛情深い行為」女性セラピストが語る合法大麻SEXのリアルな体感
【体験談】「全身が敏感になりすぎる」ビートルズも愛したLSD、脱法版の威力とは
本当にあった「キメセクアテンド」の衝撃の内容とは?SNSで史上最大にシャブ&大麻が蔓延中
大麻が合法な国で使用したら帰国後「使用罪」になるのか?大麻取締法改正の全容とは
CBD潤滑剤、大麻グミ、医療用大麻…広がり続ける薬物市場。大麻取締法改正で何が変わる?
上司にお酒の水割りを作るのは違法?意外と知らない「酒税法の落とし穴」を弁護士が解説
私有地に無断駐車されても請求できるのは「数百円程度」…迷惑行為に対しては「合法的な予防策」あるのみ
私有地にある「罰金の張り紙」、支払う義務はあるのか?「法律や条例ではない」ことがポイントに
水原一平氏の“違法賭博”、なぜ防げなかったか?誤解されがちな「スポーツ賭博」の今後も
女性アスリート盗撮被害のひどい実態。「競技団体も守ってくれない」
台湾“草食系男性”増加で変わる成人用品市場「約67.5万円のラブドールが週に70体売れた」驚きの実態
世界195か国の憲法を研究して知った「世界の変わった憲法」7選
「受けます。僕しかできないでしょ」 石丸伸二氏が明かした次の可能性
安倍晋三氏が残したもの。“優しく繊細”か“冷徹で強権的”か/山口真由
刑務所でも高齢化が問題に。受刑者が高齢受刑者の介護をすることも…