マクドナルドが船員を募集!? 中国人をもビビらせる「日本の誤訳看板」の数々
中国ではオモシロすぎる誤訳を“神翻訳”と呼ぶ。下記はその一例である。
<中国で見かける“神翻訳”の代表例>
●中国の空港にある「ライスヌードルの外側」と書かれた看板
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1041095
「请在一米线外等候(Please wait outside rice-flour noodle)」とある空港の看板。「1メートルラインの外側でお待ち下さい」の意味だが英訳は「ライスヌードルの外側でお待ち下さい」に。「米線」(メートルライン)が「米線」(雲南名物のライスヌードル)と誤訳された悲劇。
●中国にある「翻訳サーバーエラー」と書かれたレストランの看板
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1041096
「餐厅」(レストラン)の脇に英訳がついているが「Translate server error(翻訳サーバーエラー)」と書かれている。どうやら翻訳サイトで表示されたエラーメッセージに気づかずに、そのまま看板にしてしまったようだ。
<日本でもスゴイ誤訳の数々>
ネットを通じてこうした「中国の恥」は世界の笑いものにされてきた。ところが今では、大勢の中国人観光客を受け入れる日本の神翻訳が中国人に失笑される事態に。
ある日本の食堂では中国語で「ウナギの蒲焼き(前衛)」と書かれた謎のメニューが登場。「半身」と言いたいのが「ハーフ→(サッカーの)ミッドフィルダー」となった結果だ。なぜこんな誤訳が量産され続けるのか。
「中国人客が日に日に増え、上司が『誰か知り合いで中国語がわかる人に聞いてこい!』と。知人と翻訳ソフトを頼りに、案内を作った」(ホテル・男・29歳)など、接客の現場で翻訳のための予算がつかないことも一因のようだ。ネット時代の今なら、数千円でまともな翻訳が手に入るのだが……。
以下、日本がやらかした語訳の数々を紹介しよう。
●船員募集する!? マクドナルドの求人募集
『新的船員大学招募』……マクドナルドが「クルー」を募集したつもりが、「船員」を募ることに。中国人に伝えるなら正しくは「服務員」。
●恐怖の飲食店「いらっしゃいませ!食べてもだいじょうぶ、おいしい海鮮」
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1041112
『歡迎光臨!能吃好吃的海鮮!』……「能吃(食べられる)」とあるせいで、「日本は食べられない海鮮も売っているのか!?」と中国人をもビビらせる一文。
●ホラーなホテル…宿泊客への注意書きが怖すぎる
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1041113
とあるホテルにあった宿泊客への注意書き。
「こちらの窓を開放されますと、室内に蚊などの虫が多く侵入致します。(特に春~秋の季節)窓はなるべく閉めたままでお過ごしください。ご不便をお掛け致しますが、ご理解の程宜しくお願い致します。」
この中国語訳だと「窓から昆虫、例えば蚊や多くの人が部屋に入ってきます。(特に春から秋の季節には)。窓は閉めてください。可能なかぎり。ご迷惑をおかけします。ありがとうございました」――窓から続々と人が入り込んでくるホテル。そんな部屋いやだ!
●ホテルで意味不明の自己紹介が……
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1041212
『我是打掃房間』……「打掃房間」で部屋掃除という意味だが、「我是」では「私は~です」の意味になり、これじゃ意味不明の自己紹介である。
●「悠さんの靴を脱がしてください」飲食店の座敷入り口にあった謎のお願いをする張り紙
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1041114
『請脱下悠的鞋』……とあるレストランにて、「您」(あなた)を「悠」と書き間違えたもの。悠さんとは誰なのか、いきなり靴を脱がしても怒らないだろうか。
― ここがへんだよ[日本のインバウンド] ―

この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
外国人観光客の行列が絶えない一蘭。“簡単に入れない店舗”が増えても「日本人ファンが離れない」ワケ
日本の“トイレ”で外国人観光客が感動。お土産に“便座”を爆買い「日本のトイレは、もはや文化だった」
「観光ビザでも仕事はある」日本で違法に仕事をあっせんする中国人解体業者。現場の近隣住民からは怒りの声
「あなたと暮らす自信がなくなりました」“結婚1年目の旅行”で妻から離婚を切り出された理由
料金を値切ることもしばしば…“横暴な外国人観光客”に苦しむタクシードライバーの嘆き「できれば日本人に乗ってほしい…」
伝説のグルメ漫画『OH!MYコンブ』が復活。レシピ本は40倍のプレミア価格
全国市区町村の“自虐ポスター”。人が来ないから笑うしかない
ラーメン屋の店名、なぜポエム?「雨は、やさしく」「バカみたいに愛してた」店主に聞く
「サザエさんじゃんけん」に異常事態発生!勝率8割超えのマニアが分析
楽天銀行ロック支店、サンバ支店…ユニークすぎる支店名の由来を広報に聞いた
台湾“草食系男性”増加で変わる成人用品市場「約67.5万円のラブドールが週に70体売れた」驚きの実態
「トランプ関税」で激変する世界経済と中国リスク。“中国依存度が高い”ユニクロ、無印良品の命運は
ハワイより近くて安い「中国のドバイ」と呼ばれる海南島に直行便で上陸。中国式“機内サービス”の驚きの充実度
下着姿で踊る女性キャスト、高額アフターも!? 歌舞伎町の中国系キャバが怪しすぎた
「おかず1個で米を5合食べる日本人」が中国で“1億回再生”され一躍スターに。本人を直撃