ウォリアーとスティングの“運命の糸”――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第80回
いっぽう、ウォリアーはダラスでディンゴ・ウォリアーに改名し、翌1987年にはダラスから引き抜かれる形でWWEと契約。1987年9月のTVデビューと同時にリングネームをアルティメット・ウォリアーに改めた。
アルティメット・ウォリアー=究極の戦士というキャラクターを考案したのはビンス・マクマホンだった。ビンスはホーガンのあとの世代のスーパースターづくりにすでに着手していた。
顔にネオンカラーのペインティングをほどこした“究極のウォリアー”というキャラクターは、ビンスがノドから手が出るほど欲しがっていた“本家”ロード・ウォリアーズに対する一種のケン制でもあった。ビンスは、WWEの近未来キーパーソンとしてウォリアーをとことん溺愛するのだった。(つづく)
※この連載は月~金で毎日更新されます
文/斎藤文彦 イラスト/おはつ
※斎藤文彦さんへの質問メールは、こちら(https://nikkan-spa.jp/inquiry)に! 件名に「フミ斎藤のプロレス講座」と書いたうえで、お送りください。

斎藤文彦
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ビンス・マクマホン 世界征服と開拓のパラドックス――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第100話(最終話)>
ランディ・オートン 現在進行形のレジェンド――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第99話>
ジェフ・ジャレット “サザン・スタイル”最後の継承者――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第96話>
クリス・ジェリコ ロックンロール・レスラー――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第95話>
カート・アングル あっというまに“伝説の男”――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第94話>
この記者は、他にもこんな記事を書いています