刺青=ヤクザ!? 暴力団排除の巻き添えを食う「刺青・タトゥー」愛好家たち
警察がそこまで強制するのは、それだけ多数のヤクザがその地域にいるからであり、刺青愛好者がヤクザ対策の巻き添えを食らった格好だ。本当に悩ましいのは、後者の自主規制の施設である。
「刺青を入れている有名人が逮捕されると、メディア報道では刺青が強調され、刺青に対するネガティブなイメージが刷り込まれがちです。そうすると入浴施設の事業者は『刺青を不快に思う人がいるだろう。ウチも禁止しよう』と同調し、排除の輪が拡大していってしまうんです」(川崎さん)
⇒【調査結果の詳細】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1124861
そんな施設における一番の問題点は、刺青を禁止すること以上に、そのことを事前に明示していないことだという。’13年9月には、北海道の温泉を訪れたニュージーランドの先住民マオリの女性が、民族伝来の刺青を理由として入浴を拒否され、物議を醸したのは記憶に新しい。同様のトラブルは今なお日本各地で起きているそう。
「どんなお客さんを入れるかは施設側の自由だけど、いざ現地に着いてから入浴NGと言われるのは辛い。宿泊情報サイトには、歯ブラシやWi-Fiの有無など詳しい施設情報が載っていますが、そこに刺青についての情報も入れてほしいんです。仕方ないから自分でかれこれ1000軒以上の施設に電話して直接聞いています」(同)
【関連キーワードから記事を探す】
全身タトゥーのセクシー女優が語る“AV新法の影響”「デビュー直後に仕事が全然入らなくなってしまって」
“むしろタトゥーがあるから私”28歳セクシー女優の意外な経歴「一度は普通の生活に戻ろうと思った」
“タトゥーだらけのイケオジ経営者”が初告白。起業の裏側で「1500万円を持ち逃げされちゃって」
“タトゥーだらけのイケオジ経営者”に騒動後の変化を直撃「僕、一途なんですよ」
“自身の顔の8800円Tシャツ”が飛ぶように売れる「全身タトゥー男」の正体
満員電車で“強烈な香水の匂い”に辟易。迷惑な相手にも「“揉めたら面倒くさい”からなにも言えない」現実
満員電車でカバンを前に抱えない人にイラッ。顔に当たって「押し返した」結果、さらに腹立たしい展開に
混雑する電車内、ドア付近で“頑なに動こうとしない”男性にア然。ぶつかると“舌打ち”をして…
終電間際、車内の床に“謎の液体”が流れてきて衝撃。本人は何事もなかったように「無の境地」で…
電車の扉が開くと“我先に”突撃。整列乗車のマナーを無視、ぶつかっても謝らない客に大迷惑
“人付き合いが苦手な女性”が太ももに「向日葵の刺青」を入れた理由「躊躇はなかった」
42歳広告マンが“全身に刺青を入れ続ける”理由。創価学会の父とは絶縁状態、「母の誕生日に送った花も送り返されて…」
「自宅から夫と知らない女性が出てきて…」シングルマザーの女性が”薔薇とヘビの刺青”を入れた理由「自らへの誓いとして」
“家出少女だった”元セクシー女優の黒ギャルが、全身の刺青に込めた思い。「蝶々の刺青は輪廻転生を意味するから…」
「妖怪の刺青」が身体に刻まれた女性の“壮絶な半生”。「くさい」といじめられた幼少期、未成年のうちに妊娠
サラリーマンが200万円かけて入れ墨を消す理由「仕事で出世できないと言われたので…」
メッシはタトゥーがあるから日本の温泉には入れない!? 今こそ「刺青法」の立法化を考えるべき
刺青・タトゥーと共存する社会に向けて。ふさわしくない場面では隠すというマナーも
刺青=ヤクザ!? 暴力団排除の巻き添えを食う「刺青・タトゥー」愛好家たち
オタク向けのタトゥー『ヲタトゥー』を入れる人が増加。普通の会社員やおとなしそうな人たちが…