刺青=ヤクザ!? 暴力団排除の巻き添えを食う「刺青・タトゥー」愛好家たち
こうした風潮に異議を唱える施設が千葉県成田市の「大和の湯」だ。こちらでは12年前から「刺青客OK」を明示して営業している。
「外国からの観光客も急増し、ファッション・タトゥーが流行していることも含め、刺青そのものが問題視される時代ではないと思っています。長い間この方針で営業してきましたが、刺青が入っているお客様の割合はごく少数です。無論、喧嘩などのトラブルもないですし、『なんで刺青の人がいるんだ』という声はもうほとんどなくなってきました」(支配人)
12年前からの取り組みとは、かなり時代を先取りしている観があるがその一方で、東京・港区の「焼肉苑 麻布十番店」では、刺青を露出する客の入店を断っている。なにしろ同店のオーナーは、半世紀にわたり「暴力団お断り」を掲げながら多数の飲食店経営に携わってきた筋金入りの人物なのだ。
「2000年6月の開店当初から刺青のお客様にはサポーターで隠すよう提案し、拒否なさった場合に入店をお断りしています。最近は日本社会が刺青慣れしてきたと言われますが、少なくとも半分以上のお客様は刺青に対してビクッとするのが実情でしょう。当店は家族連れのお客様が多いですから、子供さんに落ち着いた食事環境を提供するという教育的観点からも、この取り組みを続けていきます」(店長)
【関連キーワードから記事を探す】
全身タトゥーのセクシー女優が語る“AV新法の影響”「デビュー直後に仕事が全然入らなくなってしまって」
“むしろタトゥーがあるから私”28歳セクシー女優の意外な経歴「一度は普通の生活に戻ろうと思った」
“タトゥーだらけのイケオジ経営者”が初告白。起業の裏側で「1500万円を持ち逃げされちゃって」
“タトゥーだらけのイケオジ経営者”に騒動後の変化を直撃「僕、一途なんですよ」
“自身の顔の8800円Tシャツ”が飛ぶように売れる「全身タトゥー男」の正体
満員電車で“強烈な香水の匂い”に辟易。迷惑な相手にも「“揉めたら面倒くさい”からなにも言えない」現実
満員電車でカバンを前に抱えない人にイラッ。顔に当たって「押し返した」結果、さらに腹立たしい展開に
混雑する電車内、ドア付近で“頑なに動こうとしない”男性にア然。ぶつかると“舌打ち”をして…
終電間際、車内の床に“謎の液体”が流れてきて衝撃。本人は何事もなかったように「無の境地」で…
電車の扉が開くと“我先に”突撃。整列乗車のマナーを無視、ぶつかっても謝らない客に大迷惑
“人付き合いが苦手な女性”が太ももに「向日葵の刺青」を入れた理由「躊躇はなかった」
42歳広告マンが“全身に刺青を入れ続ける”理由。創価学会の父とは絶縁状態、「母の誕生日に送った花も送り返されて…」
「自宅から夫と知らない女性が出てきて…」シングルマザーの女性が”薔薇とヘビの刺青”を入れた理由「自らへの誓いとして」
“家出少女だった”元セクシー女優の黒ギャルが、全身の刺青に込めた思い。「蝶々の刺青は輪廻転生を意味するから…」
「妖怪の刺青」が身体に刻まれた女性の“壮絶な半生”。「くさい」といじめられた幼少期、未成年のうちに妊娠
サラリーマンが200万円かけて入れ墨を消す理由「仕事で出世できないと言われたので…」
メッシはタトゥーがあるから日本の温泉には入れない!? 今こそ「刺青法」の立法化を考えるべき
刺青・タトゥーと共存する社会に向けて。ふさわしくない場面では隠すというマナーも
刺青=ヤクザ!? 暴力団排除の巻き添えを食う「刺青・タトゥー」愛好家たち
オタク向けのタトゥー『ヲタトゥー』を入れる人が増加。普通の会社員やおとなしそうな人たちが…