松方弘樹の豪快伝説「ステーキ屋に2000万円」から読む飲食代の見栄【コラムニスト木村和久】
―[木村和久の「オヤ充のススメ」]―
― 木村和久の「オヤ充のススメ」その153 ―
最近亡くなられた松方弘樹さんの豪快伝説は、5人でステーキを食べて2000万円の勘定を払ったというものだ。この値段の付け方がまず尋常じゃない。その値段を提示する店側もスゴいが、それを一人で払う松方さんも「男気が半端ないな」と改めて感心した次第だ。

1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「5人の妻と共同生活」“勝手に一夫多妻”を実践する42歳男性の価値観「『養ってください』というDMが、月に何十件も…」
お金で何でも解決できそうな“超富裕層”に共通している3つの悩み。「絶対に負けられない戦い」も
「“営業力”は少年院で学んだ」逮捕歴14回の元ヤンキーが経営者として成功、“超富裕層”になるまで
「コンビニで10万円の買い物」「名刺に30ぐらいの肩書き」知られざる“超富裕層”の暮らしぶり
「大学時代のお年玉は100万円」「毎朝専属のシェフがつくった朝食」超富裕層の男性が祖父に教わった“本当の豊かさ”
この記者は、他にもこんな記事を書いています