「電マだけに、おマメがほしい!」電マライター・村橋ゴローの東京ぶらりんこ旅【第3回】池上本門寺
と、ここで時計を見ると、すでに13時半。
まだ開始まで1時間半もあるが、場所取りをすることに。人込みはまだ、この程度。ちょっと並ぶの早いかなあ……と思っていたが、
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1292900
14時をまわると、どこからやって来たのかこれだけの人だかりに!
開始30分前になると、もうすし詰め状態に。元日の明治神宮に来たかのような状態で、生命の危機すら感じるわ!
すると本門寺と書かれた法被を着た関係者たちが、舞台へ。そして手にしているボードを等間隔で張り付けている。これは、どの位置にどのレスラーが配置されるかの発表とみた!
武藤敬司、天龍源一郎、もしくは秋山準といったリング上に輝く綺羅星たちが、俺に福豆をまいてくれるのだろうか!? 一体、俺の目前には誰が? 緊張する、発表の瞬間……
何と……
『キラー・カン』! あれだけ「ないわー」言ってたのに、カンちゃん! ある意味、俺持ってるわ! そして名前が発表された各所には豆の入ったバケツが数個置かれ、今や遅しと待ちわびる群衆に妙な緊張感が走る。「いよいよ始まる……」。
さあ、開始10分前!
まずは舞台に、偉い坊さんたちの姿が。そして……
武藤敬司、リングイン! 続いて、
上機嫌のイカツイおばさ……いや、天龍! おふたりとも本当にひざが悪いのでしょう、神無月のモノマネ以上にカクカクと歩いていました。あと、
デビュー戦の対小橋は後楽園ホールまで観に行ったぞ、秋山! 何と雄々しい、この3人。そして……
ぬぼーーっとカンちゃん! まるで生気をすべて吸い取られたかのお姿! その緊張感のなさは、まるで休刊日に新聞をコンビニに買いに来たジジイのよう!
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1292919
そして僕の目の前に、カンちゃん!「ゴロちゃん、ワシですまんかったねぇ」とでも言っているかのような、この表情。いや、貴方がよかったんです!!
そして15時、豆まきスタート!!
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1292920
ここまで来たら、絶対に…
福豆を……
ゲットしたい………!!
結果は!?
電マでおマメ、ゲットだぜ!!
しかも大量、末広がりの八袋も! やった、やったぜ! 息子よ、保育園での豆まき、鬼は怖くなかったかい? 負けずに豆はぶつけられたかい? パパは頑張って8個も捕れたよ! さあ福のたっぷり入った豆を食わせてやるから、待ってろよ!
とそのとき、ケータイに電話が。嫁からの着信。勤務中のアイツから電話があるなんて、嫌な予感しかしない。
「もしもし? いま保育園から連絡あったんだけど、ウチの子が熱出したって。しかも37度8分もあるみたいで……。悪いけど今から保育園にお迎えに行ってくれない?」
福豆大量ゲットした30分後に、発熱の連絡って! ご利益ないんかいっ!!
【村橋ゴロー】
1972年生まれ。ほとんどの家事とまあまあの育児をこなす、ライター・コラムニスト。千原ジュニアや田村淳など芸人連載の構成を多数手掛ける。その一方、ママ向けサイトit mamaでは、「どの口が言ってるんだ」という感じだが、妊活や育児についてのコラムを執筆中。また、『ゴー! ゴー!! バカ画像MAX』シリーズ(KKベストセラーズ刊)は累計190万部を突破。近著に『俺たち妊活部「パパになりたい!」男たち101人の本音』(主婦の友社刊)がある。Twitterは、 @muragoro
<取材・撮影・文/村橋ゴロー>















1
2
|
『俺たち妊活部―「パパになりたい!」男たち101人の本音』 借金まみれのどん底ライターが妻と挑んだ、涙と笑いの妊活記録 ![]() |
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
横浜が住みたい街1位の理由。「相模鉄道の直通整備」でどう変わる?
世田谷区民になれる近くて安い穴場駅を発見。小田急線ダイヤ改正で大注目
独身中年男性がガンコに住み続ける「板橋区大山」ってどんな街?――飲食店が充実、程よい田舎感が落ち着く
1人散歩スポット、関東近郊のオススメ5選――伊豆白浜から赤羽の住宅地まで“路上園芸”でリラックス
初詣は家族ばらばら…異なる神社・お寺でお参りをする!? 青森県津軽地方に残る世にも珍しい風習
清野とおる×パリッコが語る、飲み歩いて気づいたこと「どこの街にも、キーマンはいる」
漫画家・清野とおる × 酒場ライター・パリッコ 書籍『赤羽以外の「色んな街」を歩いてみた』発売!
メダカすくいに救われた「水道橋」の夜/清野とおる×パリッコ
不動産屋はウソをつく。損しないために知っておきたい3つの“単語”
茨城県が魅力度ランキング最下位脱出!県民に直撃レポートしてみた
この記者は、他にもこんな記事を書いています