クルマは欲しいけど、お金がない若者の味方は本当!? Uber、カーシェアの意外な落とし穴に注意
「若者のクルマ離れ」が叫ばれて久しい。事実、「クルマ離れ」は確実に進んでいるようである。野村総研の調べによると、2030年の乗用車保有台数は、2014年に比べ9%減少の約3600万台になる見込みだ。
だが、こうした消費傾向を示す言葉に対しては、しばしば「若者の低所得化」が起きていることが本質的な理由であるという指摘がある。クルマを所有することに価値を見出し、今すぐ乗りたいと考えていても、経済的な理由で買うことができない人が少なくないのだ。
クルマを所有すると、平均して月1万3600円の維持費が必要と言われる(ソニー損保「2016年全国カーライフ実態調査」より)。だが、今は維持費を節約できるサービスや方法が出てきている。こうした後押しもあり、実はマイカー購入を決意する人も少なくない。
ある男性は、カーシェアでの収入を期待して中古の11年落ちのポルシェカイエンを200万円で購入し、月に15万円ほどの副収入を得ている。大事な愛車の運転席に他人が乗ることについては「ぜんぜん抵抗ありませんね、維持費が安くなるならそれでいいです」と語る。
また、既にクルマを所有しているものの、カーシェアの収入が入ったことで車格の高いクルマに買い替えたケースもある。2010年式のスバルのレガシィを乗っていた男性は、同じく個人間カーシェアサービスのAnycaに登録したところ、月に2〜3回のシェアリクエストが入ったこともあり、維持費削減に一定の期待ができると判断し、昨年アウディのA5を購入したという。
このように、クルマの維持費削減を見越して、愛車をカーシェアに出すケースが一部のオーナーでは見られるようだ。
ただし、こうした維持費の節約方法には、思わぬ落とし穴も隠れているのをご存知だろうか。愛車を持ちたい人の背中を押してくれる維持費節約のテクニックと、その落とし穴や注意点を紹介しよう。
まず紹介したいのは「Anyca」「CaFoRe」「Greenpot」「シェアのり」といった個人間のカーシェアリングサービスを利用することで、副収入を得る方法の落とし穴だ。これまで駐車場に放置しているだけだった時間に、クルマを貸し出すことができるので、自分のカーライフには影響しない。
数あるサービスの中でも、特に「Anyca」は運営会社であるディー・エヌ・エーがPR活動に力を入れており、市場規模はさらに拡大していく見込み。Anyca公式サイトによると、クルマを貸し出しているオーナーは、平均して月額2万5000円の収入を得ているという。中には年間で100万円以上稼ぐ強者も!
一見メリットしかなく、すぐに始められそうなサービスだが、このAnycaにも思わぬ落とし穴がある。
問題1:都市部以外への普及はまだこれから
現在、利用者の多くは新宿や渋谷などの都市部に集中しており、それ以外の地域では利用者は限定されてしまい、都市部ほどの収入は見込めない。特に平日にクルマを貸したいと考えている場合には、さらに利用者が限定されるため、リピーターの獲得は必須となるだろう。
問題2:登録できないクルマもあるので要注意!
Anycaでは現在、購入時に走行距離10万kmを超えているクルマは登録できない(購入後に10万kmを超えている場合はOK)。Anycaでの副収入を見込んで中古車を購入する場合は注意が必要だ。
また東京海上日動提供の「1日自動車保険」に加入可能なメーカー・車種であることが必須条件となっている。加入不可なクルマは超高級車に限定されるので、維持費を節約したいニーズとは関係ないだろう。
【1日自動車保険に加入が不可なメーカー・車種】
ホンダNSX、アストンマーチン、トヨタセンチュリー、ダイムラー、フェラーリ、ベントレー、マイバッハ、マセラッティ、ランボルギーニ、ロールスロイス
1.個人間カーシェアリングで愛車をシェアする!しかし…
ハッシュタグ