チョコをもらった数と“大人になってからのモテ度”は比例しない!? 男性100人調査で判明
「机やロッカー、下駄箱を整理しておかなきゃ。今年はいくつもらえるかな……」
2月14日はバレンタインデー。女性から好きな男性にチョコといっしょに気持ちを伝える日、まわりのひとたちにも日頃の感謝を義理チョコで……という文化が根付いて久しいが、最近では変わりつつもあるようだ。大手チョコレートメーカーのゴディバが「日本は、義理チョコをやめよう。」というキャッチコピーを日経新聞の広告で打ち出したのだ。バレンタインが盛り上がれば儲かるはずのメーカー側から出された意外な提案。ゴディバはその意図として、「バレンタインデーは嫌いだ、という女性がいます。その日が休日だと、内心ホッとするという女性がいます」と説明。ネット上では賛否の声があがった。
とはいえ、甘酸っぱい青春時代の一大イベントとしてバレンタインに淡い期待を抱いていた男性も多いはずだ。だれからもらえるのか、本命・義理チョコをあわせて合計いくつもらえるのか。記者が幼少期を過ごした学校では、学年やクラスで自分自身のモテ度を計るバロメーターにもなっていた。
思い起こせば記者が小学6年生だった頃――。クラスで気になっていた女のコのあいちゃん(仮名)。彼女はタレントの“加藤あい”によく似ていた。「カワイイなあ、カワイイなあ」と常日頃から思っていた。2月14日の当日、彼女は給食の配膳係だった。あいちゃんがオカズのチリコンカーンを私の机にもってきた。心のなかで「あいちゃんからチョコほしいな」と強く願った……すると、あいちゃんが私にだけ聞こえる程度の声でこうつぶやいたのだ。
「放課後の4時、ふれあい公園に来て」
いっしゅん、何が起こったのかわからなかった。いまの言葉はたんなる私の妄想だったのか……。午後の体育の時間はひたすら彼女のことを目で追っていた。チラチラと目が合った気がする。期待は高まるばかりだが、判然としない。とにかく行ってみるしかない。そして、約束の時間を迎えた。ふれあい公園に足を運んでみると、本当にあいちゃんがベンチに座って待っていたのだ。夢ではなかった。とはいえ、緊張してしまい、彼女に向かう足取りはふわふわしている。まるで実感がない。一方で、あいちゃんも緊張しているのか、うつむいたままだ。私は、勇気を出して彼女に声をかけた。「あいちゃん……俺……」。
そんなあいちゃんが初めて付き合った彼女だ。結局、私たちはその後、お互いに“付き合い方”がわからず、中学生になってから半年ほどで自然消滅してしまったのだが……。
さて、前置きが長くなってしまったが、このような淡い経験があるのは記者だけではないはずだ。そこで、全国の男性100名に対してバレンタインデーにかんするアンケートを実施。過去に最大でいくつチョコをもらったことがあるのか。そして、今までの交際人数、思い出のエピソードは?
今回は「幼少期にたくさんチョコをもらっていたひとは、やっぱり人生を通してモテる」という仮説を立ててみたのだが……。
バレンタインの甘酸っぱい思い出…
1
2
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ