45歳までに5回転職した営業マンの“万年ヒラ社員”で人生が終わる不安
45歳でラストと意気込んだ転職活動で、これまでと違う厳しい現実に直面する。2年で100社以上に応募して、面接まで進めたのは2社。肩書のないキャリアが重くのしかかり、ようやく拾ってもらえた今の会社でも辛酸を舐めることに。
「正直、隣の席には新卒の社員が座っていて、同じ立場で営業に行くのはつらいですし、いつ肩を叩かれるかもわからない不安があります。今は残りの借金返済を、月に数回の一人晩酌を生きがいに歯を食いしばってやるしかない。もし自分に家族がいたら、こんなギャンブルみたいな転職を繰り返さずにまともな人生を送れていたのかな……」
現在は高齢の母親と賃貸マンションで2人暮らしだが、貯蓄もなく老後のことは一切考えられないという。借金を完済したあと彼に残るものは何だろうか。
撮影/スギゾー モデル/與那覇 実
― 死ぬまでヒラ社員の衝撃 ―
―[死ぬまでヒラ社員の衝撃]―
1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「高級クラブの美人ママ」が常連客の“モテない50代サラリーマン”と結婚した意外な理由
中年管理職は知らない「若手社員が辞めない会社」に共通する3つの特徴
令和の若手会社員が考える「理想の会社・上司」に共通する特徴
ユニクロの冬ボーナス、38歳で“160万円”の人も…有名企業8社の社員が明かす賞与額
冬のボーナスはいくら?「まいばすけっと」年収420万円・ヒラ社員41歳の嘆き「業績は絶好調なのになぜ……」
“クズっぷり”が炎上「ガッポリ建設」小堀が明かす番組出演の裏側「ザ・ノンフィクションには感謝しています」
30代女性漫画家が、独身の男友達に片っ端からプロポーズした理由「父親の会社が倒産し、借金が1000万あり…」<漫画>
上京した“真面目な弟”が家賃を滞納していたワケは…アパートに突撃して分かった“悲惨な状況”
借金200万円を抱えてパチプロになった48歳。ライバルがいない“パチンコ過疎地域”で打ち続けた結果…
借金のお願いを断るとき「友達でも貸したくない」はNG。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
令和の若手会社員が考える「理想の会社・上司」に共通する特徴
働き方を選べるのは“エリート”だけ?専門家が考える「日本の雇用」の問題点
日本の企業では「管理職のコスパが悪い」理由。欧米では圧倒的な給与の格差があるが…
日本の会社では「手を抜くほうが理に適っている」?給料が上がらない中でも働き続けるには“適度なガス抜き”が必要
出世を諦めた「万年ヒラ社員」が、50歳を過ぎたら取り組むべきこと