早大卒43歳でも“ヒラ社員”のまま…「7割が中年ヒラ」世代の衝撃
―[ロスジェネ中年の絶望]―
バブル崩壊後の’93~’05年の就職氷河期に社会に放り出され、その後のキャリア形成期にデフレとなり、給料が上がらないまま36~48歳の中年になったロスジェネ世代。就職、結婚、資産形成など人生におけるさまざまな局面で辛酸を舐め続けたロスジェネ中年たちは今、新たな問題に直面している。およそ2000万人いるといわれる、社会が生み出した「ロスジェネ中年」に救いはあるのか。そのリアルに迫る!
滞留する大量のバブル世代。役職のポストに空きはない
1
2
![]() |
『週刊SPA!12/4号(11/27発売)』 表紙の人/ 岡田准一 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
「高級クラブの美人ママ」が常連客の“モテない50代サラリーマン”と結婚した意外な理由
中年管理職は知らない「若手社員が辞めない会社」に共通する3つの特徴
令和の若手会社員が考える「理想の会社・上司」に共通する特徴
ユニクロの冬ボーナス、38歳で“160万円”の人も…有名企業8社の社員が明かす賞与額
冬のボーナスはいくら?「まいばすけっと」年収420万円・ヒラ社員41歳の嘆き「業績は絶好調なのになぜ……」
「出世できなかったのは『女性活躍』のせい」54歳ヒラ社員の幼稚な負け惜しみ
会社が推進するDXチームに参加。休日返上で働いて人事評価はマイナスに
年収250万円のヒラ社員、副業に活路。営業ルート中に副収入を生むテクとは
40代のヒラでも、大手企業の正社員である利点。年200万円を副業で稼ぐ
メンズエステを開業したヒラ社員。初期投資100万円の副業の成果は
この記者は、他にもこんな記事を書いています