観光客の殺到でトラブル多発スポット10。車中泊とトラックのイザコザも
―[ニッポンの観光公害ワースト40]―
最近、「観光公害」という言葉を見聞きすることが増えた。観光客が増えるのは喜ばしいことだが、一方で、さまざまな環境の変化に辟易する住民や利用者たちも…。日本のワーストスポットはここだった!
トラブルが多発していた!? 車中泊vsトラック運転手
1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ドンキの総菜が大幅にテコ入れ…「ダントツに美味かった商品」と「唯一の弱点」をレポート
ダイソーのアルカリ電池の容量は?100円で買える5社の乾電池を比較してみた
ドン・キホーテで「10%引き」になる“ほとんど知られていない決済方法”
ドンキのPOPを作る専属の職人がいた「研修でドンキ文字を1か月描き続けました」
「ドン・キホーテのお得なキャンペーン」をさらにお得に利用する方法
混雑する電車内、ドア付近で“頑なに動こうとしない”男性にア然。ぶつかると“舌打ち”をして…
終電間際、車内の床に“謎の液体”が流れてきて衝撃。本人は何事もなかったように「無の境地」で…
電車の扉が開くと“我先に”突撃。整列乗車のマナーを無視、ぶつかっても謝らない客に大迷惑
飲食店で働く人がぶっちゃける“イラっとした客の言動”「『同じのください』は困る」「お冷を人数分出しても結局余る」
知らないと恥をかく、キャバクラの“お酒”にまつわる暗黙のルール5選
日本の“トイレ”で外国人観光客が感動。お土産に“便座”を爆買い「日本のトイレは、もはや文化だった」
“困っている外国人女性”に“片言の英語”で話しかけた駅員に訪れた悲劇「かわいそうで見ていられませんでした」
職場が外国人観光客の“無料トイレスポット”扱いになった女性の嘆き「同じ人が1日に5回も…」
「家族全員で信号無視」外国人観光客が殺到する北海道で“ルール違反”が多発。線路内に入り“人身事故”も発生
飛行機で「ひじを脇腹に当ててくる」アジア系外国人…“注意しても無視”の確信犯に男子高校生が反撃
住民の400倍も観光客が来る場所とは?迷惑行為は外国人だけじゃない
観光客の殺到で変わっちゃったスポット10。ゴールデン街なのに「六本木かよ?」
観光客の増加で「環境破壊が大問題」なスポット10
観光客の殺到でトラブル多発スポット10。車中泊とトラックのイザコザも
この記者は、他にもこんな記事を書いています