「野生のラッコに会いたい」北海道に殺到する迷惑観光客…“常識外れの行動”が問題に
いつでも会えると思っていた。でも気づけばラッコを愛でられる水族館は日本に2館しかない。なぜそうなったのか、これからどうなるのか、最前線をリポートする。
北海道は釧路駅から花咲線の電車に乗り込み、窓の向こうに広がる湿原を眺めながら1時間強揺られると、モンキー・パンチの故郷として知られる浜中町に辿り着く。
茶内駅もしくは浜中駅で下車し、車で20分ほどのところに霧多布岬はある。太平洋の荒波に突き出した、標高40~50mの海蝕崖のその下に今、野生のラッコが定住しているのだ。
快晴に恵まれた取材当日は午前10時の時点で多くの観光客で賑わっていた。駐車場から岬の突端を目指して歩いていく。
すれ違った人が「アザラシしかいない」と独りごちて不安が募る。いくら海面に目を凝らしてもラッコはおらず、泣く泣く引き返すと、もといた駐車場近くの遊歩道に人だかりができていた。
「いる、あの崖の下!」
「本当だ、ラッコの親子だ!」
ラッコに沸く人たちの視線に合わせて双眼鏡をのぞくと、子を腹に載せて浮かぶ母ラッコが見えた。波に身を委ねて揺れる姿に多くの人が「かわいい!」と歓喜の声を上げた。
野生ラッコが定着しているという、「霧多布岬」へ行ってきた
「かわいい!」ラッコの親子に沸く人々
【関連キーワードから記事を探す】
「日本で飼育されているジュゴンは1頭のみ」気づいたら“会えない”かもしれない、水族館のいきものたち
「野生のラッコに会いたい」北海道に殺到する迷惑観光客…“常識外れの行動”が問題に
全国の水族館に“わずか3頭”しかいないラッコ。輸入も繁殖も難しい…それでも諦めない人々の思い
日本の水族館が抱える「ラッコのセックスレス」問題
近い将来、日本の水族館からラッコが消える!?
「新千歳空港まで迎えに来て!」180km離れた旭川に住む友人を“パシろうとする”カップルの末路。ほかの友人たちにも見放されたワケ
“日本一寒い町”の夏の気温は?北海道でいちばん涼しい場所を求めて旅してみた
“北海道の限界集落”にあるゲストハウス。周りに何もないのに「年間売上は1000万円超」オフシーズンも予約が埋まるワケ
「野生のラッコに会いたい」北海道に殺到する迷惑観光客…“常識外れの行動”が問題に
北海道のニセコで大麻・コカインに溺れる外国人観光客たち。“愛好家コミュニティ”まである実情
「日本で飼育されているジュゴンは1頭のみ」気づいたら“会えない”かもしれない、水族館のいきものたち
「野生のラッコに会いたい」北海道に殺到する迷惑観光客…“常識外れの行動”が問題に
全国の水族館に“わずか3頭”しかいないラッコ。輸入も繁殖も難しい…それでも諦めない人々の思い
カワウソだけでなく、二ホンオオカミもまだ生きている!? 全国各地から目撃情報が続々
日本の水族館が抱える「ラッコのセックスレス」問題
「日本で飼育されているジュゴンは1頭のみ」気づいたら“会えない”かもしれない、水族館のいきものたち
「野生のラッコに会いたい」北海道に殺到する迷惑観光客…“常識外れの行動”が問題に
全国の水族館に“わずか3頭”しかいないラッコ。輸入も繁殖も難しい…それでも諦めない人々の思い
「日本で飼育されているジュゴンは1頭のみ」気づいたら“会えない”かもしれない、水族館のいきものたち
「野生のラッコに会いたい」北海道に殺到する迷惑観光客…“常識外れの行動”が問題に
全国の水族館に“わずか3頭”しかいないラッコ。輸入も繁殖も難しい…それでも諦めない人々の思い
「女子高生の頃から使い続けて35年」テレクラ主婦の“テレクラ愛”を聞いた
アルピニスト・野口健が緊急提言!尖閣諸島を守る切り札
「野生のラッコに会いたい」北海道に殺到する迷惑観光客…“常識外れの行動”が問題に
住民の400倍も観光客が来る場所とは?迷惑行為は外国人だけじゃない
観光客の殺到で変わっちゃったスポット10。ゴールデン街なのに「六本木かよ?」
観光客の増加で「環境破壊が大問題」なスポット10
観光客の殺到でトラブル多発スポット10。車中泊とトラックのイザコザも
この記者は、他にもこんな記事を書いています