清水草一×渡辺敏史による年末恒例の自動車放談。今回は愛すべきクルマバカの2人が平成を振り返り、新時代に思いをはせる“ゆく時代くる時代”版!

クルマバカが選ぶ平成のベストカーはこの2台!
――まずは’18年カー・オブ・ザ・イヤーを選んでください。
清水:全体的にしょぼいんだよね、新車のラインナップが。
渡辺:そのなかで言えば、トヨタのクラウン、カローラ、センチュリーというトリプルCが揃って変わったのは滅多にないこと。
清水:惑星直列級かな。
――’19年10月の新天皇即位パレードはセンチュリーですよね。
渡辺:センチュリーしか題材はないでしょう。
清水:大変だね、あれをオープンカーにするのは。
渡辺:いかにヤン車感を漂わせないようにするかが見どころでしょう。
――もうつくってるんですか?
清水:トヨタには依頼がいってるんだろうか。それとも正式依頼はまだないけれど、ウチしかないとトヨタが勝手につくりはじめてるとか。
渡辺:正式依頼はなくても、ブルペンでは相当投げ込んでるでしょう。
――センチュリーは実際乗るとどうなんですか?
渡辺:相当上等なサルーンです。
清水:ロールスロイス・ファントムを超えたよ! まるで新天皇の即位に合わせたかのようなセンチュリー20年ぶりのフルモデルチェンジ、こんなめでたいことはない!
渡辺:慶事感ありますよ。
――じゃあ、’18年のイヤーカーはセンチュリーでいいですね?
清水:ほかの媒体で言ったことが違うけど(笑)。カーマニア向けにはルノー・アルピーヌ。一般誌向けにはセンチュリーということで(笑)。

SPA! CAR OF THE YEAR 2018-2019【トヨタ・センチュリー】1960万円