総務省のセキュリティ調査に「国が不正ログイン」と騒ぐ頭の悪い人たち/ひろゆき
― ひろゆきのネット炎上観察記 ―
▼総務省のIoT機器調査、不正アクセスだと大炎上
総務省はサイバー攻撃対策の一環として、家庭や企業にあるインターネット家電などのIoT機器2億台に対し無差別に侵入を試み、対策不十分な機器を洗い出すための調査を行う。しかし、この行為が実質的に不正アクセスに当たることから専門家は疑問視。ネット上でも大炎上に発展し、「国家主導であれば犯罪にならない」などの皮肉とともに批判の声が。
正しいことをやろうにも、頭が悪い人たちには理解できないこともあるので、世の中難しいよね、、、ってお話がちょこちょこあったりします。
たとえば、その昔の予防接種で種痘(※1)があったのですが、「種痘を受けると牛になる(※2)」とかいう噂を真に受けちゃった人がいてなかなか普及しなかったり、現代でも風疹の予防接種(※3)を受けない人が多いせいで日本は風疹の被害が出ていたりします。
ってことで、総務省がネットに常時接続されているのにセキュリティ対策をしていないルーターやウェブカメラの実態調査をするって話が話題になってます。迷惑メールとかDDos(※4)ってのは、主にこういったネットにつながったまま放置されてる機器が悪い人に操られて起きたりしていますからね。。。
んで、その調査方法としては、メーカーが初期設定しているありふれたIDとパスワードを入れて試すみたいなんですけど、これって、悪い人が使う不正ログインの方法だったりするのですね。だもんで、総務省が調査をして場合によってはメーカーに出荷段階でありふれたパスワードが設定されているルーターの販売を禁止したりして、ネットで悪さをする人がやりたい放題にならない社会にしようとしてるわけです。
ところがどっこい悪い人がいつでもチェックできるネット上の機器なのに、総務省が調べると言ったら「国家公認でサイバー犯罪」「データを国に盗み見される」とか言って、反発する頭の悪い人たちが出てきたりするのですね。

悪意あるハッカーと総務省、頭が悪いと同類にしちゃう件
1
2
西村博之(にしむらひろゆき)1976年、神奈川県生まれ。東京都・赤羽に移り住み、中央大学に進学後、在学中に米国・アーカンソー州に留学。1999年に開設した「2ちゃんねる」、2005年に就任した「ニコニコ動画」の元管理人。現在は英語圏最大の掲示板サイト「4chan」の管理人を務め、フランスに在住。たまに日本にいる。週刊SPA!で10年以上連載を担当。新刊『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし』
記事一覧へ
![]() | 『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし』 仕事やプライベートで言葉に困ったとき…ひろゆきなら、こう言う! 50のシチュエーション別に超具体的な「言い換え術」を伝授。 ![]() |
![]() | 『ざんねんなインターネット』 日本のインターネット上で起こる様々な炎上事件や犯罪行為をどう見てきたのか? 満を持して出す、本気の「インターネット批評本」! ![]() |
![]() | 『僕が親ならこう育てるね』 2ちゃんねる創設者・ひろゆき氏の新刊は“教育&子育て論” ※本の著者印税は、児童養護施設へのパソコン寄贈に充てられます。 ![]() |
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
ひろゆきが考える「“インターネットの嘘”を見抜ける人になる方法」
「インターネットが遅い…」3つの原因と解決法を家電販売員が解説
「公営団地」ネット回線ひけない問題、団地の自治会が障壁に
あれからどうしてる? 人気の「テキストサイト」たちの今
ネットで稼ぐのは悪だった…20年前から“文字だけサイト”を続けるカリスマたち
アルファード、ランドクルーザー…相次ぐ「自動車盗難被害」の現状と対策は?トヨタの公式見解も
<漫画>中古PCで個人情報が流出するのは本当か? サルベージしてみた
ゲーム機、ピザ宅配、コロナ対策…進化するセキュリティシールの謎
マッチング、アダルト…妻や恋人にバレたくないiPhoneアプリを勝手に起動させない方法
「Windows7のサポート終了」どころじゃなかった! XPや95…旧OSを使い続けるニッポン企業
【ひろゆきの兵法 第2巻】結婚できない氷河期世代の男女に残された、最後の道とは?
新連載【ひろゆきの兵法 第1巻】国は僕らが困っても助けてくれない。就職氷河期世代はどう生き抜くべきか?
【ひろゆき構文・最終回】「失礼なことを言う人」がいるとき、相手に損をさせる言い方とは…
【ひろゆき構文】「大物と仕事した」アピールをされたとき、マウンティングをやめさせる言い方とは…
【ひろゆき構文】浮気を疑う夫が「子供のDNA検査をしたい」…うまく断る言い方とは
この記者は、他にもこんな記事を書いています