30代で年収1000万円稼ぐ人たちの共通点。万年ヒラ社員との違いは?
一見好調な日本経済だが、一方で稼ぐ人と万年ヒラ社員の格差が広がっているとの指摘もある。では、稼いでいる人の働き方とは? 今回は30代の年収1000万円プレイヤーたちに総力取材を敢行した。
30代はもはや会社においてはペーペーでなく、結婚も現実的になってくる世代だが、その実態とは?
~年収1300万円・外資系銀行勤務~
外資系銀行勤務の古田亮介さん(仮名・33歳)は、転職によって年収1000万円を突破した一人。
「もともとは中規模のコンサルで年収700万円ほどもらってたんですよ。給料に不満はなかったけど、当時の自分はタダのYESマンで。このままだと『働き蟻で一生終わる』という危機感から経験ゼロで今の業界に飛び込みました。人に合わせるのは得意なので、対人関係には自信がありましたしね」
結果、高収入を手にした古田さん。リスクヘッジも怠らないとか。
「業績次第で躊躇なくクビを切るのが外資系。転職エージェントと会って、常に次は探しています」
恋愛についても同様だとか。
「交際前は連絡するだけで喜ぶのに、付き合った途端、毎日のLINEやデートを要求されますよね。それはリスクだしコスパが悪いので、特定の彼女をつくらず、5人の女性とほどほどに会っています」
勝負所をかぎ分ける嗅覚とリスクヘッジが栄光をもたらすのだ。
~年収1100万円・大手監査法人勤務~
「しっかり自己投資をしたからこそ今がある」と語るのは、大手監査法人に勤める佐藤拓也さん(仮名・34歳)。そんな彼の現在の年収は1100万円だ。
「新卒で入った会社で最初に監査という仕事をさせてもらいました。そこでもっと収入を増やすためには別のスキルの必要性を感じて。働きながら大学院に通って英語と経営学を学びだしたんです」
両立は本当に苦労したとか。
「帰宅したら毎日3時まで勉強して6時起床。3時間睡眠が当たり前でした。その甲斐あってMBAを取得。一昨年ヘッドハンティングされて年収は倍になりました」
3年前に結婚したのも原動力。
「子供が3人欲しくて、もっと稼がなきゃって思ったんです」
転職で収入倍増。“次”も見据えて油断もナシ
資格取得の努力が実り、ステップアップに成功!
1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
30代で更年期障害に。「うつ病が悪化したと思った」と話す男性の症状とは?
「35歳を越えているのに、なぜかモテ始める男性」に実は共通している特徴
年収1000万円以上の人の家賃や女性関係は? 世代別エリートの悲喜こもごも
30代で年収1000万円稼ぐ人たちの共通点。万年ヒラ社員との違いは?
人材業界で働く30歳OLが気づいたこと「どんなに意識が高くても3年で息切れする」
「高級クラブの美人ママ」が常連客の“モテない50代サラリーマン”と結婚した意外な理由
中年管理職は知らない「若手社員が辞めない会社」に共通する3つの特徴
令和の若手会社員が考える「理想の会社・上司」に共通する特徴
ユニクロの冬ボーナス、38歳で“160万円”の人も…有名企業8社の社員が明かす賞与額
冬のボーナスはいくら?「まいばすけっと」年収420万円・ヒラ社員41歳の嘆き「業績は絶好調なのになぜ……」
この記者は、他にもこんな記事を書いています