更新日:2023年03月21日 16:04
恋愛・結婚

昭和的ラブホが密集する鶯谷に登場した「第二のバリアン」/文筆家・古谷経衡

「徒歩5分」が改革を後押しした

 驚くほどバリアンに似せたホテル『ピュア・アジアン』は、保守的な鶯谷のラブホ街にあっては異端に映る。というのも、都下有数のラブホテル街で知られる鶯谷は、その街全体の知名度を生かして、旧態依然とした「昭和的」ラブホテルがまだ方々に散見される。それは「鶯谷=ラブホ街」という認知度が効果を発揮し、抜本的にホテルを改装しなくとも客が訪れるというアドバンテージを有しているからだ。
ホテル”ピュア・アジアン”

室内は狭いが、あくまでも第二のバリアンを追求する工夫が随所にみられる

 目下のところ、「カラオケ完備」と看板で謳っておきながら実際にはカラオケ装置がぶっ壊れているとか、そういった経営進歩の欠片もないラブホテルは、まだ鶯谷には残存している。  しかしそれは、駅からおおむね徒歩2分以内の、きわめて至便なホテルに限っていることで、同じ鶯谷といえど徒歩5分以上を要する「辺境」のホテルとなるとそうはいかない。『ピュア・アジアン』はまさに鶯谷の辺境にあるラブホであり、競合他社との差別化を図らなければ生き残れないという判断が、経営者の背を押したのであろう。

割高なリゾートラブホに客が流れるわけ

 変革とは、常に痛みを伴うものだ。費用対効果だけを考えるのであれば、旧態依然とした竣工当時のセンスを維持した、殺風景な「ヤリ部屋」だけをこさえて客を待っていればよい。  しかし、日本全体の経済規模(GDP)は1997年の水準で停滞したままだが、そのぶん個人の趣味嗜好は、現在から20年以上前の価値観からすると、想像を絶するほど多様化した。非正規雇用者が労働者全体の4割を占めるにいたり、かつて日本型経営の典型と言われた終身雇用、年功序列はとうに過去のものになった。働き方が変わり、人々の価値観も変わり、人々の金銭に対する感覚も変化した。  殺風景な「ヤリ部屋」に一泊8,000円を払うのなら、2,000円を足して10,000円を払ってでも、奇麗で奇抜で工夫の行き届いたリゾートラブホに泊まりたい、という客が圧倒的に増えた。ラブホ利用者は常に多様な選択肢を求め、ラブホに「交尾の場所」以外の付加価値を求めていることは、あらゆる客観的事実から言って、ゼロ年代以降の事実であり特徴である。この流れを否定したり無視したりすることはできない。  ラブホは風俗営業法という厳格な法規制の下、新規の開業が事実上不可能であるという、特殊かつ閉塞的な業界である。にも関わらずこの業界で永年淘汰の流れが続いているということは、客の多様なニーズに答えられないラブホは廃業の憂き目に行き着くという資本主義の自明の法(自然淘汰)が健在であることを示している。  現在、駅至便、ラブホ街立地というただそれだけで胡坐をかいているラブホ経営者は、良きにせよ悪しきにせよ、令和の時代、否応なくその経営の抜本的転換を余儀なくされるであろう。

ラブホテルQ&A

Q ラブホテルに入ったのはいいのですが、ルームサービスが貧弱で、部屋までピザの宅配を頼みたいのですが可能ですか?(41歳、会社員、男、京都府)。 A 結論から言うと可能です。というより、ラブホ自体がピザの宅配をホテルメニュー、ホテルサービスの一環として推奨している場合が多く、ホテルへのピザのデリバリーはむしろホテル側にとっても、利用客側にとっても、願ったりかなったりでしょう。仮にご宿泊・ご休憩のホテルが、ピザのデリバリーを行っていない場合でも、フロントに相談すれば受けつけてくれる場合があります。「当ホテルでは、ピザの出前は禁止しています」という法度は、筆者が知る限り一店舗も存在していません。ですので、ラブホテルのルームサービスに満足できない場合は、積極的に外部の宅配を利用するべきです。とりあえずフロント9番に電話をしてみましょう(フロントに相談する前に、ピザ屋を呼ぶのはマナー違反です)。
(ふるやつねひら)1982年生まれ。作家/評論家/令和政治社会問題研究所所長。日本ペンクラブ正会員。立命館大学文学部史学科卒。20代後半からネトウヨ陣営の気鋭の論客として執筆活動を展開したが、やがて保守論壇のムラ体質や年功序列に愛想を尽かし、現在は距離を置いている。『愛国商売』(小学館)、『左翼も右翼もウソばかり』(新潮社)、『ネット右翼の終わり ヘイトスピーチはなぜ無くならないのか』(晶文社)など、著書多数
1
2
おすすめ記事