ニュース

千葉「台風被害」を拡大させた本当の原因。なぜ県と国の初動が遅れたのか

 停電の長期化で千葉県内の経済は停滞。藤井氏の試算では、県民所得を2%程度引き下げるほどの経済損失をもたらしかねないという。今後、相次ぐ自然災害に備えるには、もはやインフラの強靭化が欠かせない。 「日本をひとつの企業に見立てれば、災害対策は必須の成長投資。大規模な公費を投じて鉄塔の強化や電柱の地中化、各種ライフラインを収容する共同溝の敷設を進めるべき。  原発を止めたまま電力自由化を続けるなら、そこまでやらないと電力インフラは強靭化できません。加えて自治体だけでは対応しきれない災害に備えて、網羅的に政府の出先機関を増強していく必要もある」(藤井氏)  被災者が普段の生活をいち早く取り戻すために何が必要か……? 改めて考える契機としたい。

森田健作・千葉県知事の対応にも不満噴出!

 森田知事は9月11日に「東電には不眠不休でやってほしい」と述べたことで大炎上。ツイッター上では「安全管理上も適切じゃない」と非難の声が集中。  18日には安倍首相と会談して激甚災害指定を求めたが、面会後の囲み取材で「混乱のなかでいろいろな問題が出てきたが、誰が悪い、これが悪いではない」と漏らして再び炎上した。
千葉県鋸南町

回収間に合わずゴミが山積みに

取材・文/週刊SPA!編集部 撮影/池垣 完 ※週刊SPA!9月24日発売号「今週の顔」より
1
2
3
週刊SPA!10/1号(9/24発売)

表紙の人/浅川梨奈

電子雑誌版も発売中!
詳細・購入はこちらから
※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める!
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート