最強のCDはどれだ!? 懐かしの『モンスターファーム』が復活!
―[絶対夢中★ゲーム&アプリ週報]―
『モンスターファーム』
iOS、Android、Nintendo Switch/コーエーテクモゲームス/1960円(税込)/iOS、Android:11月28日配信予定 Nintendo Switch:12月19日配信予定
モンスター育成ゲーム『モンスターファーム』の初代が、スマホとNintendo Switchに移植されます。初代のPS1版は1997年発売ということでなんと22年ぶり! 懐かしいと喜んだ人も多かったのではないでしょうか。
1997年はPS1が次世代機戦争で優位に立った頃。前年にゲームボーイで発売された『ポケットモンスター』がロングセラーとなり、モンスター育成ゲームも脚光を浴びました。
『たまごっち』の流れを汲む電子ゲームで、のちにコンシューマゲームにも展開された『デジタルモンスター』、翌年1998年には『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』、マイナーながらジャレコのPS1タイトル『ドラゴンシーズ』なんてのもありました。
『モンスターファーム』もモンスター育成ゲームですが、なんといっても一番の特徴はPS1のフタを開けて音楽CD(他のPSやサターンのゲームなどCD-ROMでも可)を読み込ませるとモンスターが入手できる仕掛け。くじやガチャみたいなイメージですね。
大ヒットしているCDがしょぼいモンスターだったり、逆にオマケで手に入れたどうでもいい付録CD-ROMから強いモンスターが出てきたりとワクワク感がありました。当時は音楽を聴くためにはCDを買うのが当たり前の時代。身の周りにはそれこそヒモを付けてカラス避けにするほどCDの円盤があふれていました。ちなみにTHE 虎武竜のシングル『ロード/祈り』からレアな最強ドラゴンが出てくるといった仕込みもあって、口コミで話題になりました。
1
2
ゲーム雑誌・アニメ雑誌の編集を経て独立。ゲーム紹介やコラム、書評を中心にフリーで活動している。雑誌連載をまとめた著作『はじめてのファミコン~なつかしゲーム子ども実験室~』(マイクロマガジン社)はゲーム実況の先駆けという声も
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
中古スマホの「ホントの買い時」。円安で1万円台ハイエンドモデルが売れまくり
中古スマホの人気度を市場調査。iPhoneの売れ筋が3万円台
サブスクを解約できないユーザーをカモにする悪質アプリの対処法
パクリにスパイウェア疑惑!? お騒がせタイトル『原神』はこんなゲーム
知られざるコスパ最強スマホを今だけポイント30倍でお得に買う方法
iPhoneの新OSは何が違う? アップデートされたSafariに注目してみた
サブスクを解約できないユーザーをカモにする悪質アプリの対処法
寒い朝でも絶対起きる目覚ましアプリ。もう起きるしかないその仕組み
地図好きがハマる!現実世界で遊べる『テクテクライフ』と『パックマン ジオ』
iPhoneの背面をトントンすると何ができる? iOS14背面タップ機能使いこなし術
スーパーファミコンとSwitch 2の類似性とは?価格やローンチタイトルを振り返る
「Nintendo Switch」の明暗を「2」発表の今、振り返る。発売前は“ハードスペックの低さ”を落胆する声も
Switch2の『マリオカート9』が大本命。2025年「ヒット確実のゲームタイトル」7選+α
被災してPS5とニンテンドースイッチが水没…。被災者が体験した“ゲームメーカーの神対応”
「このiPhoneを今2万円で買えば、数千倍に上がるかも」夢のガジェット投資をプロが指南
この記者は、他にもこんな記事を書いています