ニュース

「桜を見る会」からわかる政治家の三権分立認識の危うさ/金子恵美×宮崎謙介の夫婦放談

19年10月に政界引退を表明した前衆議院議員・金子恵美氏と、金子氏の夫で元衆議院議員の宮崎謙介氏。16年には宮崎氏の不倫問題により注目を集めた二人だが、現在は夫婦の絆を取り戻し、講演や討論番組、情報番組への出演を通してそれぞれに政治活動を続けている。そんな二人に、「桜を見る会」関連の問題について夫婦で忌憚なく放談してもらった。 ――お二人は議員時代に桜を見る会に参加したことはあるのでしょうか? 金子:私は17年に参加しました。 宮崎:僕は予定が合わず参加したことはありません。一回くらい行っておけばよかったかな……。正直、国会議員であれば誰でも参加できるので、議員にとっては「予定が合えば行こうかな」という程度の位置づけなんですよね。 金子:新年祝賀の儀や、天皇陛下のお誕生日、園遊会のような格調高い皇室行事に比べて、カジュアルな行事、という印象。もちろん52年から続く行事なので、歴史はあるんですけどね。 宮崎:園遊会の総理版というくらいの認識でいたけど、どういう基準で招待者が選ばているのかな?という疑問は国会議員の間でも前々からありました。 金子:特に芸能人の方は……「今年活躍した人」が対象のはずなのに、失礼だけど、この人、今年活躍されたっけ……?という方も中にはいらっしゃったような……。 宮崎:これはご本人にも言ったんだけど、デーブ・スペクターさんなんて、20年くらい参加しているそうですけど、そんなに毎年ブレイクしてませんよねって(笑)。 金子:これは既に多くのメディアでも言われていますが、ももクロさんたちはずっと総理のそばにいるな……という印象はありました。「いったい何だろうこの会は」というのは、多くの議員は感じていたと思います。

二階派は二人まで、麻生派は四人まで連れていけた

宮崎:疑問に思いつつも、芸能人に会えるから、予定が合うなら行こうかな、とミーハーな気持ちで参加している議員も多かったんじゃないかな……。 金子:推薦枠についても、議員には案内状があるんですが、さらに連れて行きたい人がいれば二人一組まで連れて行っていいというルールでした。といっても、帯同していい人数も派閥によって決まっているんです。私たちは二階派に属していたんですが、二階派は二人一組まで。麻生派はもっと多かったらしく、四人二組までだったと聞いたことがあります。こんなところにもパワーバランスが出ている(笑)。それで、参加した17年は、自分は母と叔母を連れて行きました。

「17年に母と叔母を連れて参加しました」(金子)

――母親を連れて参加したことで三原じゅん子さんは非難されていましたが……。 金子:それはもう……「何であなたの母親と叔母が参加できたの? 何か功労があったの?」と言われたら言い訳のしようがありませんし、それこそ「母に対する侮辱だ」なんて思えるわけがありません。「帯同していいなら連れて行こうかな」くらいの気持ちでした。そもそも税金を使って催されている行事だということに対してあまりに無自覚だったな、といまさらながら思います。 宮崎:三原さんも、「母に対する侮辱だ!」なんて反論しないで素直に「無自覚でした」って言っておけばよかったのにね。 金子:ぼんやりと「総理大臣主催の行事」という認識で、「自民党総裁ではなく行政府の長として主催している」という意識すらなかったなと反省しています。 宮崎:恣意的に招待者を選んでいることもわかっていたけど、それが問題だという意識も自民党内にはなかったですね。 金子:安倍総理だけでなく、時の行政府がやってきたことなので、民主党政権のときのことも明らかにすべきとは思いますが、「税金を使って行われている行事なのにおかしい」という国民の声に真摯に耳を傾けるべきタイミングだったんだなと思いますね。「たかだか数千万円の予算の行事に目くじら立てなくても」と考えている議員は多いし、予算規模から考えるとそう思ってしまう議員の気持ちもわからなくはないんですが、規模ではなく税金が財源であるということが一番の問題なんですよね。 宮崎:蓋を開けてみたら総理枠が1000人以上というのはさすがにびっくりしました。せいぜい100人くらいかと思ってた……。
次のページ right-delta
「政治資金パーティ=悪」ではない
1
2
3
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート