ライフ

『呪術廻戦』七海建人が実力も実績も十分なのに、特級呪術師になれないワケ

「1割の雑味」が真価の発揮を阻害

パン屋 七海の十劃呪法はどうでしょう? 2割が重要なのにもかかわらず、七海は3割のポイントに弱点を作ってしまっているわけです。  つまり重要な部分に1割の雑味が混ざっていることになります。これが真のクリティカルヒットとならない原因であると推察されます。  この状態で戦い続けたため、戦いの最後は刀折れ矢尽きる状態となり、惜しくも敗退を余儀なくされてしまいました。  もしかしたら名前が、七海(ナナミ)ではなく、八尼(ハチニ)だったら、十劃呪法が真のクリティカルヒットとなり、特級呪術師になれたのかもしれません。

「8:2の法則」は会話でも重要

 パレートの法則はビジネスやコンサルティングの現場でよく使われますが、ほかにも「8:2」の考え方はモテる男の会話術としても使えます。  たとえば、女性に悩みごとを相談されたとしましょう。このとき、頑張って役に立とうと思ってペラペラとしゃべってしまうのはNG。  なぜなら、そもそも女性は男性に問題を解決してほしいと思っていないことが多いものです。  
次のページ
「沈黙を耐える」は間違い
1
2
3
4
5
ワールドクラスパートナーズ株式会社代表取締役。日本交渉協会特別顧問。短期間に変化の起きるビジネススキルの向上を目指すセミナーや講演会を行っている
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】