ココイチ“15辛カレー”が新発売。挑戦した結果、気づいたこと
絶対王者ココイチの一挙手一投足からは目が離せません。先日、巨大な肉の塊が乗った衝撃的な1杯、「ナナシカレー(肉塊カレー)」を発売し、大きな話題を呼んだのは記憶に新しいところ。
さて、6月1日から激辛ファンに向けたサービスを開始し、一部の人たちをザワつかせているんですよね。それがまさかの「15辛」です!!
もともと辛めのココイチのカレーですが、1辛~5辛の辛さレベルがあり、5辛完食者に用意されているのが6辛~10辛。10辛になるとほぼ唐辛子の味になり、相当辛くなるのですが、まさかその上をいく15辛を作ってしまうとは!!
オーダーできるのは過去に10辛を完食した人のみ。かなり前ですが、筆者は10辛を完食したことがあるので、早速15辛に挑戦してみることにしました。
この日は肉類のカレーが食べたかったので、パリパリチキンカレー(税込917円)を15辛(+130円)でオーダー。
やってきたカレーの色味はかなりダークカラーで、大量の辛味スパイスにより粘度もUP! かなりドロドロとしています。
意を決して15辛のカレーを口に運ぶと、ブワッと広がる尋常じゃない唐辛子の風味!!
そして次の瞬間やってくる強烈な辛味!! 口の中が一気に火照り、唇も少ししびれてくるような……。さすが15辛、なかなか手強い辛さですね!!
とはいえ、気合いを入れて構えていたからか、確かに強烈な辛さを感じるものの、過去に食べた10辛と同じくらいの印象が。
激辛の頂点にある苦行のような辛さではなく、少し踏ん張ると食べられる激辛レベルで、意外にもテンポ良くスプーンが進みます!!
いつものカレーと様子が違う…
「苦行のような辛さ」ではない
1
2
インド料理からお家カレーまで精通する次世代のカレー研究家。日本野菜ソムリエ協会カレーマイスター養成講座講師。レシピ、食べ歩き、商品情報など、カレーにまつわるさまざまなトピックを日々発信している。著書『初めての東京スパイスカレーガイド』 ブログ:カレーなる365日 X:@spicy_maruyama
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
「年間200食」フライドポテトを食べる男性を直撃。健康診断の結果、体重の変化を教えてもらった
「卵サンド」を1000種類以上食べた男性を直撃。ハマったきっかけや、健康診断の結果を聞いてみた
「500円以内」で外食を楽しむなら“チェーン店のモーニング”一択。「おすすめの店」「初心者が行くべき時間帯」をプロが伝授
店舗数は5年で2倍…「おにぎり専門店ブーム」は淘汰フェーズに。喫茶店のコメダが参入も“強み”のボリューム感はいずこへ
ピザハットの“二郎系ピザ”「豚ハット」を実食。一口目で「思わず声を上げてしまった」理由
この記者は、他にもこんな記事を書いています