ライフ

「エリートサラリーマンになるために」運動部に入部した東大生の挫折。休学して気づいた“自分の過ち”とは

自分の心の形に合わせた人生設計が大切

東京大学学歴は、あくまで道具にすぎません。学歴自体に価値はなく、どう使って、人生をどうしたいかが重要です。私はそんなことすらもわからなかった。「東大に入ったのだから、東大らしい人生を歩もう」としてしまった。 学歴に幸福度が相関しないのは、それ自体に価値がなく、「高学歴である」ことに幸福を感じられないからでしょう。これを利用して自らの夢をかなえられる人は幸せになりますし、そうでない人は不幸になる。 「学歴なんてなくてもいい」と言っているわけではありません。高学歴のほうが、より武器として強力でしょう。 ただ、強い武器を持っているからと言って本人が強いわけではありませんし、ゲームに勝てるわけでもない。そして、「強い武器がない」からといって、人生に絶望する必要もない。

生まれる前から引いたレールは幸せにつながっているか

首都圏では、子どもが生まれる前から既に中学受験、大学受験を見据えて人生設計を練るそうです。「○○大学を目指して、中高一貫で名門の△△中学に入れたい。そのためには、小学校入学前にはここに引っ越して……」。 目標から逆算するのは素晴らしいことですが、果たしてその目標は本当に適切な設定でしょうか。その先には、何を見据えているのでしょうか。 生まれる前から引いたレールは、幸せにつながっているのでしょうか。少なくとも、学歴に幸せはぶら下がっていない。固執する価値は、果たしてあるのでしょうか。
1997年生まれ。世帯年収300万円台の家庭に生まれながらも、効率的な勉強法を自ら編み出し、東大合格を果たす。著書に最小限のコストで最大の成果を出すためのノウハウを体系化した著書『東大式節約勉強法』、膨大な範囲と量の受験勉強をする中で気がついた「コスパを極限まで高める時間の使い方」を解説した『東大式時間術』がある。株式会社カルペ・ディエムにて、講師として、お金と時間をかけない「省エネ」スタイルの勉強法を学生たちに伝えている。(Xアカウント:@Temma_Fusegawa

東大式節約勉強法東大式節約勉強法

目標達成のための最短ルート、最小コストの具体的な方法が満載


人生を切りひらく 最高の自宅勉強法人生を切りひらく 最高の自宅勉強法

週3バイトしながら東大に合格した著者が明かす「最高の勉強法」


東大合格はいくらで買えるか? (星海社 e-SHINSHO)東大合格はいくらで買えるか?

東大生100人調査でわかった教育投資の正解 (星海社 e-SHINSHO)

1
2
【関連キーワードから記事を探す】