男の更年期障害<治療と対策>。ED治療薬も効果的
何だか体調が優れない、やる気が出ない、シモの元気もない。それは男性更年期障害(LOH症候群)の可能性あり。ホルモンバランスの崩れによる更年期障害は、女性のみならず男性にもあることが近年明らかになっている。
◆負の連鎖を断ち切ることが男性更年期を乗り切る秘訣!<治療と対策>
SPA!ではこれまでこ男性更年期のさまざまな症状を見てきたが、もちろんその予防法・治療法はある。
「テストステロン値の急激な低下は過度なストレスが原因なので、オンとオフの切り替えを明確にし、オフでは趣味や、半身浴で、副交感神経優位のリラックスした状態をつくることが予防に。また、有酸素運動はテストステロンの分泌を促します」(田中病院院長・田中優子氏)
食事では、男性ホルモンの一種のDHEAが含まれるヤマイモなどがお勧めだそう。
「タマネギ、ニンニクに含まれる含硫化合物も、タンパク質と一緒に摂取するとテストステロン分泌を促進する効果があります。また漢方による治療も人によっては効果があるでしょう」(同)
ただ、うつ病やEDなどの症状が悪化している場合は、生活習慣の改善だけでは大幅な回復は見込めない。その場合は専門の医院で診察・治療を受けることが必要だ。
「大きな改善が見込める方法の一つに、ホルモン補充療法があります。前立腺がん治療中の方を除き、どのような方も受けられる治療法ですし、ほぼ100%の方に症状の改善が見られます。男性更年期外来のあるクリニックで治療は受けられるので、ぜひ相談してみてください」(同)
ED治療薬も「血管の薬」と認識すればその日、性行為がなくても決してムダな1錠ではない。
「サプリメントや健康ドリンクとは段違いの効果がありますし、ジェネリック医薬品のバイアグラなら1錠1000円から処方が可能です。またED治療薬には、硬くなった血管をストレッチして広げる効果があるので、精力回復のみならずアンチエイジング全般の効果を期待できます」(渋谷駅前クリニック院長の木下隆央氏)
男性更年期障害は、心・体・性の状態が連鎖的に悪化していく点が恐ろしいところだが、「逆にどこかを大きく改善すれば、負の連鎖を断ち切り、プラスのスパイラルをつくることもできる」と木下氏。
「実際にED治療薬で男としての自信を取り戻し、心も前向きになり、女性に興味も出てきて、外見に気を使うようになり……と変化する人は多いです」
更年期の不安がある人は、症状が深刻化する前に、更年期外来やED治療の専門院を訪れてみよう。
【田中優子氏】
長期療養型病床「田中病院」院長。1952年生まれ、名古屋市出身。愛知医科大学卒業後、名古屋大学皮膚科に入局。研修後、名古屋第一日赤病院に赴任。結婚のため三重県に移住。長期療養型病床「田中病院」に皮膚科を新設。公益社団法人・日本女医会理事、日本医療福祉学会の評議員を務める。著書に『女医が教える老化を止める美肌術』(扶桑社刊)がある。http://www.tanaka-byoin.jp/
【木下隆央氏】
(浜松町第一クリニックグループ)渋谷駅前クリニック院長。1960年生まれ。日本医科大学卒業。日本医科大学付属武蔵小杉病院麻酔科、海老名総合病院 麻酔科部長、横浜旭中央総合病院 麻酔科部長・手術室長を歴任。医学博士、厚生労働省麻酔科標榜医、日本麻酔科学会認定医(元指導医)。「セックスにブランクはよくない! 何もしないのではなくED治療薬でポジティブに」http://www.viagra-h1.com/
― 40代以上を襲う[男性更年期]が危険すぎる! ―

|
『女医が教える老化を止める美肌術』 60歳 驚異の美肌 整形手術なし ![]() |
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「オナニーも3日我慢したのに、挿入途中で萎えてしまった」中折れは○○の前触れ!? 挿入時の異変で分かる大病の前兆5選
美人メンエス嬢が顔出しで解説!肛門ほぐしマッサージで「男性力がめざめます」
美人メンエス嬢が顔出し直伝!死ぬまで元気になる下半身マッサージを教えます!
【動画】日本一予約の取れないメンエス嬢が、顔出し動画でリンパマッサージ!勃起力・持続力を高める
金玉を皮から剝がせ!美人トレーナーが「睾丸ストレッチ」を徹底解説。ED改善&精子量増加も!?
「女は介護に使える」“男の子が欲しかった両親”から虐待を受けた29歳女性。暴行の後遺症に苦しむ「その後の人生」
桜蔭中高から現役で東大合格。挫折知らずの”超エリート女子”がうつ病を発症し麻雀プロになるまで
「退職代行も使えない」うつ病で休職中の中学校教員が語る“定額働かせ放題”の実態
上司のパワハラで“パニック障害とうつ病”を発症した新人OL。夜職を選んだワケは「稼げるし、優しい」
朝の勃起が減る、よく眠れない…40~50代男性なら「更年期障害チェック」を試してみて
ゴキブリ退治の新兵器たち 殺虫剤はここまで進化を遂げていた
ゴキブリを壊滅させる4つの方法「罠を置くなら50個は欲しい」
「ゴキブリが出る部屋」の特徴。暗くて、狭くて、暖かい場所は要注意
ゴキブリが住みつく家のチェックリスト。我が家は大丈夫?
ゴキブリ対策のタイムリミットは6月 家で気をつけるべきポイントは?
「収録中に動悸がし始めて…」男性更年期と診断されたヒロミ、治療を経験して気づいたこと
「イライラが抑えられず家族にあたってしまう」51歳男性が、医師に告げられた“意外な病気”
男性更年期障害をのりこえる「3つの筋トレ術」。1日20分で“男性ホルモン”UP
朝の勃起が減る、よく眠れない…40~50代男性なら「更年期障害チェック」を試してみて
30代で更年期障害に。「うつ病が悪化したと思った」と話す男性の症状とは?