M-1王者のネタがサンドウィッチマン以後、印象に残らない問題――ユウキロック×中川家
敗者と勝者。お笑いコンビ『ハリガネロック』の解散を経て、自叙伝『芸人迷子』を出版、お笑い養成所で講師なども務めるユウキロック。一方で、NSC時代から凌ぎを削りあってきたライバルだが、いまも第一線に君臨し続ける中川家。お互いに数々の賞レースで実績を誇りながら、“芸人”という立場においては対照的な結果にある。
栄光と挫折を味わいながらお笑い界を見てきた両者が、いまだからこそ打ち明けるお互いへの想いとは。そして、現在の「M-1グランプリ」や若手芸人に対して感じることとは……?
ユウキロック(以下、ユウキ):いまだからこそ聞けるんだけど、NSC時代どう思っていた? 同期がおって、俺が(ケンドー)コバヤシと組んで。そのなかで大会とかもあって。俺からしたら、「中川家に絶対遅れをとってはならない」と。
礼ニ:俺はユウキはピンでいくのかと思っていたよ。
ユウキ:ピンか……全然考えたことなかったよ。
礼ニ:NSCで最初の自己紹介の時点で、すでにトークが出来上がってたやん。なんやコイツと。だから、コバヤシと組んだときはビックリしたよ。でもそのとき、凄く良いバランスのコンビだと思った。お前らは中川家がトップやったと言うけど、なんやかんやコバとお前のコンビがいちばんだったと思うよ。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1315452
剛:その次、たむらけんじのLaLaLa。
礼ニ:「(心斎橋筋)2丁目劇場」に入ったときも、お前らがトップにいて、LaLaLa、そしてリミテッド(陣内智則がかつて結成していたコンビ)。
ユウキ:いや、同期はみんな中川家だって言うよ。衝撃だったのが、NSCの授業の2回目でネタやったやん。そういえば、いま俺、いろんなところにお笑いの講師で行ってるんやけど、自分らのときとは全然違うなって思うことがあるのよ。
剛:どういうこと?
ユウキ:いまの子って、最初にコンビ名を付けるんよ。俺らのときって、最初にコンビ名を付けるのって“ヨゴレ”やった。
礼ニ:それはあるわ~! 俺らの時代だと、LaLaLaがそうやった(笑)。いきなりコンビ名付けとるって!
ユウキ:コンビ名なんて普通は後付けやん。その最たる例が中川家。授業のときに、黒板に「中川中川」って書いてあって。なんやこれと。
礼ニ:いや、当時は兄弟と思われるのが嫌やってん。兄弟漫才師と見られるのが恥ずかしかった(笑)。
ユウキ:ネタで兄弟ってことに触れているのに、わざわざ他人行儀に中川中川って書いとると思って(笑)。でも、それが俺らのときは当たり前で、ネタがきちんと出来るようになってからようやくコンビ名を考えるものだった。
剛:劇場に出るようになって初めて、(フライヤーとか告知に書かないといけないから)スタッフからコンビ名を付けろと言われるものだった。
ユウキ:そうそう、そういう状況になってギリギリで付けるものだったよな。
剛:それで“中川兄弟”にしようと思ったら、千原兄弟さんから「なんや一緒やんけ!」と突っ込まれて、スンマセ~ンと。そんなら「中川家でええか」って(笑)。

NSC時代…芸人養成所の今と昔の違い



明治大学商学部卒業後、金融機関を経て、渋谷系ファッション雑誌『men’s egg』編集部員に。その後はフリーランスで様々な雑誌・書籍・ムック本・Webメディアの現場を踏み、現在は紙・Webを問わない“二刀流”の編集記者として活動中。若者カルチャーから社会問題、芸能人などのエンタメ系まで幅広く取材する。趣味はカメラ。X(旧Twitter):@FujiiAtsutoshi
記事一覧へ
記事一覧へ
●『芸人迷子』会議〜ユウキロックに聞いてみよう〜
日時:4月18日(火)OPEN18:30〜、START19:30〜
場所:阿佐ヶ谷ロフトA
出演:ユウキロック、錦鯉、真夜中クラシック、シティホテル3号室、矢野号、ヤーレンズほか
『芸人迷子』の迫力に魅了されたお笑い芸人たちが阿佐ヶ谷集結! 公開ネタ見せも実施予定。詳細はコチラ
|
『芸人迷子』 島田紳助、松本人志、千原ジュニア、中川家、ケンドーコバヤシ、ブラックマヨネーズ……笑いの傑物たちとの日々の中で出会った「面白さ」と「悲しさ」を綴った入魂の迷走録。 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
M-1グランプリ「令和ロマンは連覇ならず」「敗者復活戦は“オタク芸人”が嵐を呼ぶ」元ファイナリストが激戦を完全予想
【緊急インタビュー】M-1グランプリ2024優勝候補筆頭!? 狂気の合体漫才が日本一になる日 トム・ブラウン
M-1で準優勝のヤーレンズ「価値観は違うけど、目標が一緒ならいい」と語るコンビの形とは
ヤーレンズ楢原「ボケたいんじゃなくて、ウケたいだけ」。2人が語るお笑いとこれからのこと
ブレイク前のヤーレンズが「一番絶望していたとき」でも心が折れなかった理由
「屋上から飛び降りてやろうかって」いじめに苦しんだ少年時代、家庭崩壊…中年を過ぎてブレイクした芸人・チャンス大城(50歳)が振り返る半生
『おもしろ荘』出演で仕事は10倍に。話題の“女性筋肉芸人”が語る過去「去年の4月までは、死んだような顔でバイトばかりしていました」
「もともとは俳優志望」のホンジャマカ石塚。お笑いに対して真剣に向き合う動機になった「マネージャーの一言」
相方の恵とは「年に1度も会っていない」 。それでもホンジャマカ石塚が「コントをやるなら恵」と断言する理由
“クズっぷり”が炎上「ガッポリ建設」小堀が明かす番組出演の裏側「ザ・ノンフィクションには感謝しています」
霜降り明星、EXIT、ミキ、ゆりやん…第7世代は「お笑い」の何を変えるのか?
志村けんの先見性。34年前の番組企画はYouTubeの先駆けだった
上沼恵美子は今年も怒るのか…「M-1グランプリ2019」の見どころとは?
M-1グランプリ2019敗者復活戦は大混戦。お笑い第7世代の代表格も…
和牛、ミキ、「M-1」準決勝でなぜ彼らは敗れたのか? アインシュタイン、トム・ブラウンも…
この記者は、他にもこんな記事を書いています