“疲れ知らずのカラダ”を手に入れた男は、どのような日常生活を送っているのか?
さらに、旧石器時代の人はよく「動いて」いたが、鈴木氏の場合は? 驚きの手法を披露した。
「朝7時に起きたら、2時間、トレッドミルで歩きながら仕事します。睡眠の質を高めるには最低30分のウォーキングが必須です。座りっぱなしも防げるし、仕事もはかどるので一石二鳥です。難しいならば、まずは一日8000歩を目指しましょう」
電車に乗る場合も常に立ったり、駅では階段を使用。聞いただけで疲れそう……。
「最初はきつかったですが、2週間で慣れました。おかげで睡眠の質も格段に上がっています。0時には眠りたいので、22時以降はパソコン作業やスマホをやめてブルーライトを排除、部屋の照明も弱めにするなど、睡眠の妨げになるものは徹底的にカットしています」
野性的な一日を送るためにはここまで徹底することが重要。やや高度だがマネする価値はある。
<鈴木さんの一日>
7:00 起床
~歩きながら仕事~
9:00 外出(歩く)
10:00 外で仕事
12:00 帰宅
~自宅で作業(ゆで卵を食べる)~
18:00 夕食(自炊)
~歩きながら仕事~
22:00 寝る準備を整える
24:00 就寝
【鈴木 祐氏】
「パレオな男」管理人。ライター・編集者。ブログをまとめた『一生リバウンドしない パレオダイエットの教科書』(扶桑社刊)が発売中
― 疲労を超回復させる秘術 ―
1
2
|
『一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書』 「食う・寝る・動く」だけで痩せていく。野生の体力を取り戻すパレオ(狩猟民族)ダイエット ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
野菜や果物は「コールドプレスジュースで飲むと栄養価が高い」は本当なのか? 実は実験結果がひとつもない!?
「Amazonで抗生物質フリーの鶏肉を買っている」しみけん×パレオな男 健康オタク頂上対談
「パレオダイエットの中には、衝撃の事実がたくさんあった」しみけん×パレオな男・健康オタク頂上対談
「尻肉がなくなって丸椅子に座れなくなった時がゴール」健康オタク頂上対談・しみけん×パレオな男のダイエット論
「冬」は男をブサイクにする魔の季節。その理由とは?
初心者ランナーの8割にトラブル発生。「ヒザが壊れる走り方」をプロが警告
会社帰りにやせる!一駅ウォーキングに最適なスマホゲーム2選
車移動ばかりだと思考も“運動不足”になる【鴻上尚史】
“疲れ知らずのカラダ”を手に入れた男は、どのような日常生活を送っているのか?
“超手軽”に幸せになれる6つの方法
SNSで流行「#ドカ食い気絶部」の危険な実態。「ドカ食いなしではなかなか寝れない」23歳女性の心の闇
巻き肩解消で肩こりゼロ!健康とボディメイク効果を高める「究極の筋力トレーニング」
「筋トレ初心者ほど選ぶべき種目」はどれ?人気パーソナル・トレーナーが「無理なくボディメイクを続けるコツ」を伝授
1年で13kg痩せた管理栄養士が教える、「ランチを食べすぎた夜」の健康的な“コンビニ飯”の選び方
50代の歯科医が“3か月で11kg”痩せた方法とは?食事の5分前にやるだけで「リバウンドなく体形を維持できています」