ライフ

「健康に良い&悪い」の評価はどんどん変わる!? 何を信じるべき?

鈴木 祐氏

鈴木 祐氏

 医学や科学は日進月歩。一昔前の常識にとらわれていては、早死にや突然死のリスクも高まる。“健康情弱”から脱するには「科学に“絶対”はないと肝に銘じること」と話すのは、最新の健康情報に精通するライターの鈴木祐氏。 「これまでさんざん“カラダに悪い”と言われてきたのに、近年“名誉回復”を果たしたものはいくらでもあります。その最たる例がコレステロール。卵などは『一日1個の卵で脳卒中のリスクが12%減る』という研究データもあるほどで、かつて『食べすぎは毒』と言われていたのが、今やちょっとしたスーパーフード扱いです」  「コーヒー」や「紫外線」もまた、名誉回復組の代表例と言える。 「コーヒーについては『一日6杯のブラックコーヒーを飲むと寿命が延びる』などの研究結果が発表されています。カフェインの代謝アップ作用や、ポリフェノールの抗酸化作用が効くようですね。紫外線も、ビタミンDを生成する作用が知られるようになり、むしろ浴びないほうががんの発生率を高めると言われるように」
次のページ right-delta
一方で、怪しいものも多々
1
2
3
パレオダイエットの教科書

「食う・寝る・動く」だけで痩せていく。野生の体力を取り戻すパレオ(狩猟民族)ダイエット

テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート