F1に一番近い日本人ドライバーは誰なのか?
担当A:現時点で、F1に一番近い日本人ドライバーは誰ですか?
米家:F2(GP2から名称変更)参戦3年目の松下信治か今季からユーロF3に参戦する欧州初挑戦の牧野任祐のどっちかでしょうね。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1313104
担当A:でもF1に乗るためのスーパーライセンスを取得するには、3年間で40ポイント(レースカテゴリーごとに配点が決められている)獲得しなきゃいけないんですよね。
米家:松下くんはランキング3位以内。牧野くんはランキング2位以内に入れば、40ポイントに届きます。
担当A:めちゃめちゃハードル高くないですか?
米家:まあ、すごく大変ですが、本人の頑張りと所属チームがちゃんとやれば、チャンスはあります。ホンダは2人に「シーズン前半戦をランキング首位で折り返せ。そしたらご褒美がある」とゲキを飛ばしているそうです。
担当A:ご褒美は何ですか?
米家:それはオフレコです(笑)
担当A:とにかく来年、日本人F1ドライバーが4年ぶりに復活する可能性が高まってるわけですね。で、肝心のマクラーレン・ホンダです。「不振の原因はホンダにある、マクラーレンは悪くない」ことにされてしまい、ホンダバッシングが激化。あげく、マクラーレンとホンダの提携打ち切りの噂まで出たなかで迎えた開幕戦、アロンソはサスペンション破損でリタイア。バンドーンは13位完走でした。
米家:タイム的には、振り向けばザウバーしかいない。見た目以上に厳しい現状が露呈しました。
担当A:アロンソはザウバーより遅いとコメントしてましたが。
米家:さすがにそれはないと思います。クルマの性能的には最下位ザウバーの上というレベルでしょうね。
担当A:10チーム中9番目のチームということは、中団グループで戦った去年より遅い。
- 【本命】松下信治:F2参戦(3年目)マクラー レン・ホンダF1テスト兼開発ドライバー
- 【対抗】牧野任祐:ユーロF3参戦(1年目)
【関連キーワードから記事を探す】
「かくた」じゃなくて「つのだ」だよ!20歳の日本人F1ドライバー角田裕毅
F1で日本人ドライバーを再び見られるのはいつなのか?
レッドブル・ホンダが次に優勝できそうなのはどこのサーキット?
無敵のレッドブル・ホンダになるため2019年F1開幕までにやるべきこと
鈴鹿で表彰台に上った日本人ドライバー2人は誰だった? 今年のF1日本グランプリは記念大会
二輪事業は“世界シェアトップ”だからこそ…ホンダが“メリットの少ない”「日産との経営統合」を進めた先にある未来
ホンダの“N-BOX依存”は危うい兆候か。「徹底的なコストカット」の功罪
おひとり様はN-VAN、誰かと一緒ならスペーシア ベース。車中泊仕様の軽自動車選び
今は買えないシビックタイプRをお得に買う方法
フェラーリ・オウナーがシビック買うならタイプRじゃなくハイブリッドを推す理由