薄毛の人がやりがちなNGな髪形「隠すのは絶対に悪手」
40代の半数以上が悩みを抱えているという「薄毛問題」。今回我々は薄毛に悩む男性の声を取材するとともに、薄毛対策の最前線を徹底リサーチ。薄くなった頭を抱えて悩む前に、行動を起こすべし!
治療やケアで薄毛を治すことが最終目標だが、髪が薄くなってきた40代にマッチする“薄毛が目立たない髪形”も大切だ。薄毛が気になりだすとつい髪を伸ばして患部を隠しがちだが、薄毛専門ヘアサロン「メンズウィル」のスタイリスト・三上タツノリ氏は「隠すのは絶対に悪手」だと断言する。
「例えば生え際が後退すると前髪を伸ばして隠しがちですが、前髪に隙間ができてしまった瞬間、額の広さがより強調され、薄毛感が強くなってしまう。あえて短髪や髪を上げるほうが絶対に得策です」
そこで三上氏に、代表的な薄毛3パターン(MO型・M型・O型)を目立たなくするヘアスタイルを挙げてもらった。
「日本人の頭は鉢(側頭部から後頭部)が大きく四角いため、髪が長いと頭頂部がペタンと潰れがち。側頭部だけボリュームが出るとバランスが悪くなり、より髪の薄さが際立ちます。薄毛を目立たせなくする髪形の基本は、サイドのボリュームを落とし、トップにボリュームを持たせること。こうして“顔の重心を上げる”ことで、薄毛の印象は随分と軽減されます」
髪が伸びすぎると本来のデザインが崩れるため、月に1度のカットが目安。薄毛対策に取り組む一方、まずは髪形で印象をガラリと変えてみるのはいかがだろうか?
側頭部を短くしてすっきりさせつつ、トップにボリュームを持たせるために頭頂部に向け髪を立たせてセット。以前より縦長のシルエットとなり薄毛が目立ちにくくなった
剃り込みが入ったような深いMを、あえて前髪を持ち上げツーブロック風のショートに。ここでもポイントはサイドのボリュームを抑え、トップに高さを出すことだ
あえて大幅なカットはせず、毛量を生かしながら1:9分けに。毛量が薄くぺったりしていたトップに高さを出すようにセット。ここでもサイドはすっきり抑えるよう固める
あえて長さは変えず、つむじ付近にランダムにナチュラルパーマをかけてボリューム感を出す。地肌が見えていた頭頂部もふんわりとしたパーマで目立たなくなっている
・前髪でM字を隠す
風や汗などによって前髪に隙間ができてしまうと、額の長さがより強調されて必要以上に薄毛感が際立ってしまう
・横モッサリでカッパ化
毛量が少なくなった頭頂部よりも側頭部のボリュームが出てしまうと、顔全体のバランスが悪くなり薄毛感が際立つ
・髪を強引に持ってくる
最近ではトランプ大統領など、毛量の多い部分の髪を伸ばして強引に覆う手法。とにかく不自然でバランスが悪い
<薄毛を隠す髪型3か条>
・髪を伸ばして薄毛を隠すのはナンセンス
・サイドを短くしてバランスを整える
・トップを立たせて顔の重心を上に
※会員限定記事(登録無料・メルアドだけでもOK)⇒薄毛を防ぐ「シャンプーテクニック」とは?プロにコツを聞く
【三上タツノリ氏】
薄毛専門スタイリスト。ヘアケアメーカーのスヴェンソンが手掛ける薄毛専門の美容室「MEN’S WILL」のスタイリスト。お客と寄り添い、多様なニーズに対応する薄毛カットのプロ
― 最速で毛を増やす方法 ―
Contents
髪形だけで薄毛の印象は大幅に変わる!
MO形:サイドはスッキリトップを立たせて簡単ベリーショート
M形:前髪はあげる! ちょいワル風ビジネススタイル
O形: 1:9分けで薄いトップにボリュームネオリゾートショート
O形パーマ:トップにパーマでエアリー系ナチュラルに
薄毛の人がやりがちなNG髪形



【関連キーワードから記事を探す】
「少額でもとにかく早く始めたほうがいい」40代が“初めての資産運用”で失敗しない方法
47歳の元パチプロ「破滅の始まり」を語る。高校中退してパチプロになるまで
43歳アルバイト、年収250万円男性の苦悩「恥ずかしくて友達には会えない」
新卒での就活失敗を今も引きずる40代非正規雇用者「世帯年収は260万…娘の進学希望も叶えられない」
「40代でも、スムーズに幸せな結婚ができる男性」に実は共通している特徴
57歳にして驚きの毛量…男の“頭髪の悩み”「シャンプー選びがすべて」だった
シャンプーは“2度洗い”が基本?「正しい髪の洗い方」をシャンプーソムリエに聞く
薄毛予防のために取り入れたい食事の新ルール
薄毛を防ぐ「シャンプーテクニック」とは?プロにコツを聞く
秋にハゲる人が増えている!? 美容師が本気の忠告
知らない男性だけが損する「初対面の印象」が一瞬で改善する“究極のおしゃれアイテム”
富士山噴火でハゲる!? 医師に聞いた「災害による薄毛のリスク」
大手メーカーを退職して飲食店店長に…36歳男性「転職成功」の意外なワケ
実は誤解だらけの「薄毛治療」…費用、リスク、治療期間を専門医が解説
薄毛に悩み続けてきた30代男性の「効果を実感したAGA対策」トップ3
「なぜか夏にダサくなる男のファッション」に実は共通する5つのNGポイント
「デブなのに、なぜか夏でも爽やかなおじさん」に実は共通している特徴
オシャレなデブが「サンダル」にこだわる理由。2000円台で買える名作も…
「GU屈指の傑作」1990円なのに、夏でもサラッと快適なスラックス
「夏に汗が気になる男」が絶対に着るべきアイテム3選…汗染みの心配は無用に
男の精力増強にはバナナジュースを!女医が教える“夏のSEXライフ”を助ける食事
「世界一座っている民族」下半身が衰えやすい日本人がするべき“食事&筋トレ”
40代でやる気が出ない原因は「男性ホルモン」の減少…どうすれば防げる?
不倫に走りやすい人に共通する3つの特徴。人さし指より薬指が長い…
人はなぜ不倫するのか? アラフォー女性は浮気が増える要因も
20代前半のころ「薄毛を隠していた」男性が、“隠さなくなってから”気づいたこと
「頭髪に悩む中年男性」が絶対にやってはいけない“コスパ最悪の薄毛対策”
“薄毛タイプ別”ヘアセット3選、専門美容師が伝授。薄毛が目立たない髪型は「ドライヤーが9割」
10代からの薄毛の悩みも…毎月100人の新規客が来る「薄毛男性専門ヘアサロン」が予想外の反響だったワケ
「薄毛を気にしない国」の女性と無事結婚。コンプレックスに打ち勝った30代男性の証言