ロールスやベントレーオーナーも一目置いた「三菱の高級車プラウディア(中古価格100万円)」の面白さ
これだけ見ると運転がつまらなさそうなクルマですが、実は目立ったダメな点はその出足の遅さぐらい。FFゆえに、高速ではセルシオよりかなり上の安定した走りで楽ですし、首都高速のコーナーも意外とストレスなく走れました。ただし急加速したい場合は、やはりパワー不足を感じました。
ちなみに私は8年間で、10万km以上乗りましたが、その間、故障した箇所はありませんでした。とはいえ、当時プラウディアのATは弱いと言われ、実際PからRやDにする際、そのデリケートさが伝わってきました」そのため、三菱ディーラーに1年に1度点検に出していたため、年間整備費は約10万円もかかっていました。今考えてみると過剰整備だったかもしれません。
それに比べるとクラウンやセルシオなどのトヨタ車は、まったく壊れる気配がなく、実際ほぼ無整備状態でも壊れないため、プラウディアよりストレスが少ない印象があります。
今乗っているセルシオと比較すると、クルマとしての出来はセルシオにはとうてい及びません。木目調パネルや塗装品質などの高級感が特に違います。ただ、欠点があってもプラウディアには「味」があり、乗っていて満足するクルマであることは確かです。
10年ほど前にヴィンテージのロールスロイスやベントレーを持っている人の会合にプラウディアで行った際、WOベントレーやシルバークラウドなど、世間的にはプラウディアよりレアで高級なクルマを持っている人たちが、プラウディアをかなり珍しがり、ロールスロイスオーナーたちが周りを囲んだほどです。
そんなプラウディアですが、現在は程度のいいモノが100万円以下で売られています。同じ時代のセルシオより数が少なく、目立つ要素も多いため、中古車価格はセルシオより高めですが、それでも新車の軽自動車より安く買うことができます。このプラウディアを100万円で買うという選択肢は、まさに中古でクルマを買う醍醐味だと言えるでしょう。
―[腕時計投資家・斉藤由貴生]―
1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「三菱デリカで人生が変わった」33歳主婦。なぜ「デリカが特別」なのか、本人を直撃
EVの課題。お得でも庶民が怖くて買う気にならない理由
EV以外禁止のヨーロッパに洗脳されちゃダメ!ベストチョイスは国産PHV
本格派はどっち! 20万円ド中古パジェロミニvs500万円超え新型ディフェンダー
総生産台数1200台の高級車・初代三菱プラウディアの魅力
クラクションを鳴らし続けてあおり運転してきた車。警察沙汰になったが「あおり運転での違反は免れた」ワケ
20年前の「9代目カローラ」が“ベンツ超え”の異常な高値に!走行10万キロ超えでも50万円以上の謎
アフリカへの中古車輸出業撤退から中古車買取り事業に転換したハッピーカーズ・新佛社長「今思えば、好き勝手に生きることに一生懸命だった」
車の買取金額が「査定から42万円減額」…大手中古車買取店で“実際に起こった”トラブル
20年前に330万円だった「ホンダNSX」は現在858万円〜。中古車は“投資対象”となり得るのか?
FP1級を取得したサバンナ八木に聞く「年収300万円でも心を満たす方法」無名時代に気づいた“幸せの心得”とは
元手160万円からわずか1年で“億り人”に!? 毎日30分「1000円の利益」から始める自分ルールの作り方
「米国株」は低資金でもビッグマネーを狙える。年収300万でも“集中投資で資産6倍”達成者が伝授
年収300万円時代から「月5万円の積み立て投資」で総資産5000万円に。成功のコツを明かす
資産8000万円に到達!氷河期世代が約20年でコツコツ超分散投資。年間配当金200万円でFIREできた秘訣
腕時計を買うなら、5万円のより30万円のほうが儲かる理由
ドケチでも1000円台で楽しめる東京・高級ホテルラウンジ5選
中学生のときに高級腕時計パテックフィリップを買った投資家からお金のアドバイス
誰でもできる“期限付き家電量販店のポイント”を無駄なく使った高級ウイスキー投資の秘訣
予算40万円で愛好家の評価が高い中古ベンツW124を買って失敗した話