20年前の自分に教えたい“平成のエンタメ大事件” ――3位 清原逮捕、2位 安室奈美恵の引退、1位は…
ベスト5の大事件はこれだ。
ASKA は1979年よりCHAGE and ASKAのボーカルとしてデビュー。楽曲の作詞・作曲も担当していて「SAY YES」や「YAH YAH YAH」など、数々のヒット曲を生み出してきた。その後、お互いのソロ活動を充実させるためバンドの無期限活動停止を発表してからも音楽活動を続けていた彼だが、2013年CHAGE and ASKAの活動再開を開始した年に自身の違法薬物の使用や暴力団との接触などの疑惑が週刊誌に掲載され、自らの活動自粛を表明した。
そしてその翌年の5月17日、港区の自宅マンションの一室で覚せい剤を所持していた疑いで逮捕された。
逮捕当初は容疑を否認していたが、尿検査で陽性反応が出ており自宅からも覚せい剤などの粉末や錠剤が見つかったため、執行猶予付きの有罪判決が下った。
その後2016年にも覚せい剤使用の容疑で再逮捕され、その際提出した尿検査の尿をお茶と言い張り不起訴処分になったことが話題に及んだ。
「笑っていいとも」といえば司会を務めるタモリでおなじみの、平日お昼のお茶の間を賑わせてきたフジテレビ系の長寿番組だ。2002年にはタモリさんが単独司会者による生放送の長寿記録として、ギネス世界記録に認定されたことも印象深い。
番組の内容としてはタモリが旬のゲストと軽妙なトークを繰り広げる「テレフォンショッキング」やレギュラー出演者のお笑い芸人らによるゲーム、クイズのコーナーなどが人気を集めた。
最終回ではテレフォンショッキングにゲストとしてビートたけしが登場し、ラストにふさわしい豪華な共演が見られた。そして、エンディングはいつも通り「いいとも!」と言って31年におよぶ番組の幕を閉じた。
5位 ASKAが覚せい剤で逮捕されている(2014年)17%
4位 「笑っていいとも」が終了してる(2014年)31%
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
放送作家を引退した鈴木おさむに「これから何するの?」と直球質問を投げてみた
GUで買える「キムタクのHEROダウン」…格安“リバイバルアイテム”3選
SMAPの昔の歌が、ウクライナ戦争で人気急上昇。今聴くべき名反戦歌の数々
大人気グループ・Kis-My-Ft2が明かした「思い出のオモチャ」とは?
中居正広のジャニーズ退所会見…SMAP世代の熟女キャバ嬢は何を思う?
お騒がせコメンテーター6人衆。長嶋一茂から岩井志麻子まで
松居一代劇場がついに閉幕!? お騒がせ女性芸能人たちの奇行歴
平尾昌晃さんの遺産60億円バトルで浮上「音楽印税ってそんなに儲かるの?」をプロが解説
元モー娘。たちの残念な卒業後…ひき逃げ、離婚、不倫、自殺未遂etc.
『カメラを止めるな!』パクリ騒動の背景に、インディーズ映画業界のナアナア体質