『ポケモンGO』あるある5選 「ロビー1人だと見て見ぬふりしがち」etc.
―[絶対夢中★ゲーム&アプリ週報]―
ゲームコラムニスト・卯月鮎の絶対夢中★ゲーム&アプリ週報
あるある指数30「黄色チーム、連帯感出がち」
あるある指数70「EXレイド、休みの日に限って職場近く」
あるある指数90「ナイアンティックだからしょうがない」
1
2
ゲーム雑誌・アニメ雑誌の編集を経て独立。ゲーム紹介やコラム、書評を中心にフリーで活動している。雑誌連載をまとめた著作『はじめてのファミコン~なつかしゲーム子ども実験室~』(マイクロマガジン社)はゲーム実況の先駆けという声も
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「デブなのに、なぜか愛される男」が実は武器にしている”あるあるネタ”10選
「周囲から愛されているデブ」がネタにしている“太っている男の共通点”10選
Twitterで22万いいね、漫画「彼氏の周りに湧くウザい女たち」に共感の嵐
懐かしのファミコンあるある5選。パスワードの写しミス、カセット斜め挿し…
『ポケモンGO』あるある5選 「ロビー1人だと見て見ぬふりしがち」etc.
「ゲーム株」集中投資で億り人になった!「趣味で稼ぐ投資家」が成功メソッド&2025年の注目銘柄を伝授
Switch2の『マリオカート9』が大本命。2025年「ヒット確実のゲームタイトル」7選+α
『FF』『聖剣伝説』は失速…『ドラクエIII』は?2024年のヒット作&不発作、ゲーム界の明暗
『ぷよぷよ』『はぁって言うゲーム』の生みの親が語る“人生が変わるゲームのつくりかた”「ゲームの面白さはルールで決まる」
東大生が「子供のゲームを禁止する親は頭が悪い」と考える理由
「ポケモンカード」バブルは弾けても新たなブームの兆し。アプリ『ポケポケ』の衝撃
『ポケモンスリープ』配信1ヶ月の評判は? 拡大するスリープテック市場の牽引役となるか
盗撮生きがい男の最新手口。落としたスマホを拾ってもらうだけ
『ポケモンGO』の夏イベントがバーチャル開催!有料イベントは定着するか?
年収1000万円27歳の節税術とは? 確定申告も月の収支もスマホ1台で処理
この記者は、他にもこんな記事を書いています