TV業界人が注目する秋ドラマ『あな番』に続くのは…
今年の夏ドラマでは『あなたの番です』(日本テレビ系)や『凪のお暇』(TBS系)などが話題を集めたが、10月から放送される秋ドラマの注目作は一体どれなのか?
各局のラインアップとともに業界関係者たちに「本当に見たい作品」を聞いてみた。
秋ドラマの特徴として「復活」がキーワードとなっている。
『相棒』『ドクターX ~外科医・大門未知子~』『科捜研の女』(いずれもテレビ朝日系)といった人気シリーズや『まだ結婚できない男』(フジテレビ系)や『時効警察はじめました』(テレビ朝日系)などのヒット作の続編が相次いで放送されるのだ。また、数多くの高視聴率ドラマで主演を務めてきた木村拓哉にとって1年半ぶりとなる連続ドラマ『グランメゾン東京』(TBS系)も放送。こちらも視聴率男・キムタクの“復活”が期待される一作だ。
そんな中で、まずはプロデューサー陣に秋ドラマのおススメ作品を聞いてみた。キー局で深夜ドラマなどを手掛けてきた40代プロデューサーはこう語る。
「なんと言っても『グランメゾン東京』(TBS系、日曜午後9時~)でしょう。前枠の『ノーサイド・ゲーム』も好調だった安定の日曜劇場でキムタク主演ですから。15%前後の視聴率は期待できると思います。鈴木京香や及川光博といった他のキャストも豪華で“大人のドラマ”としては申し分ないですが、問題はストーリー面ですよね。キムタク演じる型破りなシェフがどん底から再生するまでを描くといった内容がいつも通りと言われかねないですが、脚本を担当するのが映画『LIAR GAME』や『キングダム』の黒岩勉。きっとスピード感のある作品になるはずです」
「他の続編モノは1話目がカギになってくるかなと思います。『時効警察はじめました』(テレビ朝日系、午後11時15分~)は、新しくキャストに加わる吉岡里帆が世界観を崩さなければいいんですが……正直心配ですよね」
別のキー局の若手プロデューサーは、こんな作品をおススメ作に挙げた。
「どの局も人気ドラマの続編が多くて守りに入ったなという印象です。その点でいうと、オリジナルが多い日本テレビさんは攻めているなという印象です。特に期待しているのが『俺の話は長い』(日本テレビ系、土曜午後10時~)。生田斗真がウダウダと言い訳ばかり話すニートに扮するホームコメディらしいですが、アニメ『ちびまる子ちゃん』や『ドラえもん』のように2本立て方式で構成するスタイルなんです。飽きっぽい若い視聴者層には刺さる手法なのかなと思っています」
「また、前枠の『ルパンの娘』もまずまずの数字をマークしたこともあり、同様にコメディタッチを楽しめる『モトカレマニア』(フジテレビ系、木曜午後10時~)も注目しています。高良健吾の演技がハマればヒットもあると思います」
“あの大ヒット作”の続編が帰ってくる……けれど?
1
2
テレビドラマとお笑い、野球をこよなく愛するアラサーライター。
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
ピエール瀧×マッコイ斉藤「求められているものはわかっているつもり」
みなみかわの活躍、元相方の“本音”「テレビに呼ばれる/呼ばれない芸人」を見て思うこと
みなみかわの“元相方”が語る、芸人からADになった理由「人生の仕切り直し、後悔はない」
テレビ離れの本質は「作り手の勝手な忖度」/元テレビ東京プロデューサー・上出遼平
若手テレビマンたちの嘆き…激務薄給、勤務シフトは「9時~33時」
佐久間宣行“ラジオが楽しくてしょうがない”と語るワケ「僕にしかできない話を大事にしていこうと思っています」
『アメリ』を「間違えて」買い付けた56歳の映画プロデューサーが“余命半年”のいま語る、映画業界に残した功績
角川春樹が語る『犬神家の一族』の型破りな宣伝戦略「すべては本を売るためだった」
テレ東の名物プロデューサー・佐久間宣行が40代半ばで会社を辞めたワケ
「中居正広の金スマ」元Pが語る、コロナ禍でもパニクらない“歴史の見方”
業界人が語る「見たい/見たくない」秋ドラマ6選。「魅力が発揮されていない」主演女優も
テレビ業界人がオススメする冬ドラマ8選。長瀬智也は最後のドラマ出演に?
2021年にブレイクする俳優を業界人が予想。元「乃木坂46」女優に期待大
「2020年一番面白かったドラマ」業界人たちはどの作品を選ぶ?
「日本ドラマの窮地を救う」女優6選。秋ドラマで業界人が注目
この記者は、他にもこんな記事を書いています