筆者近影
「どうも~!宮迫ですっ!」
2019年、闇営業問題からテレビ出演が遠ざかっていた雨上がり決死隊の宮迫博之さん。今年1月29日に自身のYoutubeチャンネルを開設して以来、ホリエモンやヒカルさんなど、人気ユーチューバーとのコラボ動画を連日アップし、チャンネル登録者数は59.4万人(2020年2月19日現在)と人気を集めています。
今後も、芸能人やスポーツ選手など有名人が多数参入することが予想されるYouTube。果たして、2020年はYoutubeやユーチューバー市場はどうなるのでしょうか。YouTubeの未来は、親会社であるGoogleの未来を見ればわかります。
「親の顔が見てみたい」は企業分析にも当てはまるもの。Googleとは、いったいどんな会社なのか? HIKAKINら、人気ユーチューバーが所属するUUUMはどうなるのか? 2020年の動画市場を3分で解説します。
Googleの売上の9%がYoutube広告収入
世界を代表する企業であるGoogle。その売上高の7割を占めるのが、YouTubeなど自社サイトで表示される広告収入です。2月3日の決算発表では、アルファベット(Googleのホールディングスカンパニーのこと。以下、便宜的に「Google」と呼びます)の事業部門の売上高の開示が変更となり、2019年のYouTube広告の売上が初めて公開ました。
Googleの売上高は約17.7兆円(1618億ドル ※1ドル=110円換算)。気になるYouTube広告の売上は、約1.6兆円(151億ドル)でした。
Google全体の売上高は、過去三年で下記のように順調に推移しています。
Alphabetプレスリリースより
【Google全体の売上高推移】
2017年…1108億ドル
2018年…1368億ドル(前期比+23%)
2019年…1618億ドル(前期比+18%)
注目のYouTube広告収入の推移は以下の通り。こちらも増えてますよね。
【YouTube広告収入の売上高推移】
2017年…81億ドル
2018年…111億ドル(前期比+37%)
2019年…151億ドル(前期比+36%)
つまり、YouTube広告収入の売上高は、Google全体の9%を占めることがわかりました。9%といっても、その額は1.6兆円。ケタ違いです…。
実はYouTubeの売上は、先ほど示した額だけではありません。上のデータには、YouTubeの定額課金サービスである「YouTubeプレミアム」「YouTube Music」「YouTube TV」などの売上高が含まれていないのです。
あの「5秒広告」をスキップしたい人が加入する「YouTubeプレミアム」の売上も、今では無視できない額に拡大しています。
「YouTube Music」やプレミアムの加入者は2000万人超、「YouTube TV」の加入者も200万人を超えています。これらの定額課金サービスは、年換算で約3300億円(30億ドル)の売上規模を誇ります。
もう少しGoogleの財務諸表を読み解いてみましょう。GoogleのB/S、つまり資産を見てみます。
一般に、IT企業に対して製造業は、固定資産や生産設備によって固定資産が大きくなる傾向があります。一方、IT企業は固定資産が小さくなることが多いです。では、Googleはどうでしょうか?
わかりやすくするために、GAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)で資産の部を比較してみます。
【GAFAの資産の部に占める流動資産割合ランキング】
GAFAの中でもっとも資産の部に占める流動資産(Current assets)が多いのは、Googleでした。Googleの流動資産約16.7兆円(1525億ドル)のうち、最も割合を占めるのは約11.1兆円(1011億ドル)の有価証券(Marketable securities)です。
この「有価証券」とはなんのことでしょうか。これは、現金を活用するために公債などを購入したもので、ほとんど現金と同じような資産のこと。いつでも現金化できるからです。
つまり、Googleは、GAFAの中でもキャッシュリッチ(=お金持ち)であることがわかりました。
経済アナリスト/一般社団法人 日本金融経済研究所・代表理事。(株)フィスコのシニアアナリストとして日本株の個別銘柄を各メディアで執筆。また、ベンチャー企業の(株)日本クラウドキャピタルでベンチャー業界のアナリスト業務を担う。著書『5万円からでも始められる 黒字転換2倍株で勝つ投資術』
Twitter@marikomabuchi 記事一覧へ