サイゼリヤで2000円の“フルコース”。デートでも使えるディナーとは
低価格で気軽にイタリア料理が食べられるファミリーレストラン「サイゼリヤ」。メニューの掛け合わせで、豊富なアレンジができるのをご存じだろうか。今回はサイゼリヤを愛する飲食店プロデューサー・イナダシュンスケ氏がデートでも使える小粋なディナーを提案。約2000円でフルコースを楽しめる!
普段はサイドディッシュとして召し上がる人も多い「チキンとブロッコリーのサラダ」。今回はこちらを前菜として抜擢し、白ワインとともに楽しみましょう。ドレッシングはあっさりとして、よりアレンジが効くベジドレッシングへの変更がオススメです。
ここで、100円で追加できるカシスとブルーベリーの甘酸っぱいフルーツソースをチキンの部分にたっぷりかけます。さらにミル挽きブラックペッパーをガリリ。ベリーとコショウのフレーバーは相性がよく、甘酸っぱさを辛さがピリッと引き締めてくれます。
カットトマトとブロッコリーにはオリーブオイルをひとたらし、ブロッコリーにはグランモラビア(粉チーズ)もたっぷり。チキン、トマト、ブロッコリー、味わいの方向性が絶妙に異なる3種の前菜が完成です。
サイゼリヤでプリモ・ピアットを選択するとなるとパスタに心を惹かれますが、ここは意を決してぜひスープにしてみてください。特に「レンズ豆とスペルト小麦のミネストローネ」の季節に当たったら大ラッキー。私はこのスープこそがサイゼリヤの最高傑作なのではないかと思っています。
このスープ、豆と麦と野菜がくたくたに煮込まれた、一見実に冴えない見た目です。嵐の中ようやくたどり着いた山奥の宿で「スープくらいしかないけどいいかい?」と出てきそうな料理。もちろん僕もそんな実体験はないのですが、とにかく地味だけど滋味深い、奥行きのある味わい。これが抜群にワインに合うわけです。
相性で言えば白なのですが、嵐の宿気分を味わうには赤ワインがしっくりくるかもしれません。
アンティパスト(前菜)

プリモ・ピアット(1皿目)
1
2
|
『サイゼリヤで神アレンジ! 激ウマかけ算ごはん』 メニューの組み合わせで生まれた54品 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
「カライ、カライ、旨い!」井之頭五郎が思わず唸ったカレーとは?
「年間200食」フライドポテトを食べる男性を直撃。健康診断の結果、体重の変化を教えてもらった
「卵サンド」を1000種類以上食べた男性を直撃。ハマったきっかけや、健康診断の結果を聞いてみた
「500円以内」で外食を楽しむなら“チェーン店のモーニング”一択。「おすすめの店」「初心者が行くべき時間帯」をプロが伝授
店舗数は5年で2倍…「おにぎり専門店ブーム」は淘汰フェーズに。喫茶店のコメダが参入も“強み”のボリューム感はいずこへ
「値上げしない」サイゼリヤが“驚異的な集客力”で営業利益20倍。「非日常型に変化した」ガストとの差別化が大きく進む
サイゼリヤ「若鶏のディアボラ風」(500円)が“ミシュラン級にうまい”と評価できる理由
中国で“絶好調”のサイゼリヤ。中国人を魅了する「圧倒的な安さ」を海外でも実現できる理由
サイゼリヤ、650円で夢を叶える新メニュー「ミックスグリル」で昼下がりのワインを<チェーン店ひとり酒>
物価高でも値上げをしない「サイゼリヤ」。コスパ最強であり続ける“50年前から変わらぬ”姿勢とは
この記者は、他にもこんな記事を書いています