お金

パチスロ規制緩和を勝ち取った切り札は行政の天下り受け入れか

ミリオンゴッド凱旋や沖ドキ!!の設置を続けるホールはなくならない!?

パチスロ

写真はイメージ

 前回の本稿「ミリオンゴッド凱旋撤去拒否&沖ドキ再設置…自主撤去に異を唱えたパチンコ店の言い分」で北関東のホール団体理事長の声明を紹介したが、どうやら全国組織での役職を解任されたようで。業界全体としての方針に従わない以上は当然の措置かと思われるものの、旧規則機(パチンコのCR機、パチスロの5号機)の撤去やコロナ禍と厳しい状況にあるなかでの混乱は禍根を残すことになりそうだ。  特に旧規則機の撤去は急務の課題であり、業界として定めた11月末の期限までの約半年間で現在設置されているパチンコ・パチスロ機の約4割数を新規則機(パチンコはP機、パチスロは6号機)に入れ替えなければならない。ホール団体としては期限へ向けての段階的な目標を定めているものの、あくまで目安であり強制力はなし。ホールにとって稼げるのは新規則機より射幸性が高い旧規則機である以上、期限が迫った段階での駆け込み的な入れ替えになるというのが業界関係者の予想である。  ホール団体の調査によると、今年の2月末の時点におけるパチンコ・パチスロの総設置台数(推計)はパチンコが約240万台、パチスロが約155万台。このうち新規則機はパチンコが約150万台、パチスロが約79万台で、導入率は約58%。残りの約42%が旧規則機ということになるが、これらは新規則機時代に移行して3年が経過した今でも残され使われている、いわばホールにとっての主力機種。だからこそホール側としてはギリギリまで使い続けたいと考えており、新規則機への入れ替えがなかなか進まない要因といえる。  例えばパチンコでは真・北斗無双や沖海4、パチスロでは番長3やジャグラーなどの人気機種が該当するが、これらが撤去されるタイミングで廃業を決断するホールも少なくないだろう。また11月末の撤去はあくまで業界団体としての自主規制であり法的には来年1月末まで設置できるだけに、本稿で紹介しているようなミリオンゴッド凱旋や沖ドキ!!同様の抜け駆け的に設置を続けるホールが存在する可能性も高い。

ホールの主軸はパチスロからパチンコへ

 それでも業界が存続していくためには、「旧規則機の完全撤去=新規則機への完全移行」は避けては通れない。供給側であるメーカーとしては駆け込み的な入れ替えの集中を避けるべく、新規則へ移行してから様々な施策を打ち出している。パチンコでは継続率規制の撤廃や総量規制の緩和、また時短における解釈基準の変更で遊タイムという天井も搭載されたりと、スペック面での緩和を次々と打ち出している。  正直、ここまで自由度が高いものになるとは個人的に驚いているが、大当り出玉が約3分の2になってしまうという3年前の規則改正時の絶望感はほぼ払拭されたというファンも少なくないだろう。実際、ホール側も営業の主軸をパチスロからパチンコへと移行しつつあり、パチスロを減らしてパチンコを増やすという店舗が急増中だ。
次のページ
パチスロも規制緩和の動き
1
2
3
ライターとして25年のキャリアを持つパチンコ大好きライター。攻略誌だけでなく、業界紙や新聞、一般誌など幅広い分野で活躍する。

記事一覧へ
勝SPA!
おすすめ記事