お金

大手ゲームメーカー7社で分かれた明暗。『桃鉄』コナミは過去最高、『FF』頼みのスクエニetc.

コナミグループ もはや年末の定番『桃鉄』が100万本超え

コナミ

世界を舞台にした『桃太郎電鉄ワールド』がミリオンヒットとなったコナミの公式サイト

 コナミの第3四半期決算は、経常利益が前年同期比60.3%増と好調(2023年4月~12月)。売上高、最終利益ともに過去最高を更新しています。35周年を迎えた国民的ボードゲームの最新作『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』(2023年11月)が累計出荷100万本を突破。一時休眠していた『桃鉄』シリーズが、年末商戦の定番として鮮やかに蘇りました。ほかにアミューズメント事業、ゲーミング&システム事業、スポーツ事業も前年を上回っています。

セガサミーホールディングス パチスロは好調もゲームが苦戦!?

セガサミー

『龍が如く8』がヒット中のセガサミーの公式サイト

 セガサミーは、パチスロ中心の遊技機部門は好調ながら、セガがメインのエンタテイメントコンテンツ事業が「新作タイトルの一部軟調により」前年同期比52.5%の減益。  年末商戦タイトルは『ソニックスーパースターズ』(2023年10月)、『龍が如く7外伝 名を消した男』(2023年11月)、『ペルソナ5 タクティカ』(2023年11月)などがありましたが、いずれも大ヒットとはいかず。ただ、2024年1月発売のハワイを舞台にした『龍が如く8』は、シリーズ最速で全世界累計販売100万本を突破したとのこと。セガの巻き返しが始まるでしょうか?
次のページ
コーエーテクモホールディングス 投資とゲームの二刀流!
1
2
3
4
ゲーム雑誌・アニメ雑誌の編集を経て独立。ゲーム紹介やコラム、書評を中心にフリーで活動している。雑誌連載をまとめた著作『はじめてのファミコン~なつかしゲーム子ども実験室~』(マイクロマガジン社)はゲーム実況の先駆けという声も

記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】