「スイーツ系かき氷」に行列する客のマナーが問題化
―[流行店別[ヤバい客]の新基準]―
その店や場所によって存在する「ローカルルール」。トレンドスポットでは、それもまた新しかったりするわけで……。はたしてハヤりの場所で“ヤバい客”扱いされる基準とは……?
◆スイーツ系かき氷

―[流行店別[ヤバい客]の新基準]―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
カップかき氷「サクレ」冬の舞台裏、夏に向けた商品開発は“ある種の賭け”でもロングセラーが続くワケ
「ビックカメラ」全国38店舗中、冬でもアイスクリームメーカーがバカ売れする支店は?
甘くて美味しいのに手間いらず! インスタ映えする「涼甘スウィーツ」が作れる家電
タイの2016年ヒット商品10選――あなたはいくつ知っている?
「かき氷に行列なんてクレイジー!」外国人が見た理解に苦しむ日本人の夏の行動
「あっち座れば?」新幹線で“自分の指定席”に知らない外国人が…車掌の確認で判明した“衝撃の事実”
電車で「席が空いているのに、わざわざ目の前に立つ男性」に恐怖。声をかけても無視されて…
満員電車で“強烈な香水の匂い”に辟易。迷惑な相手にも「“揉めたら面倒くさい”からなにも言えない」現実
満員電車でカバンを前に抱えない人にイラッ。顔に当たって「押し返した」結果、さらに腹立たしい展開に
混雑する電車内、ドア付近で“頑なに動こうとしない”男性にア然。ぶつかると“舌打ち”をして…