更新日:2017年11月16日 18:57
ライフ

WWE日本公演のバックステージに潜入!元ジョニー・エースの気配りは“針の穴”を通す繊細さ

Fumi at WWE日本公演01

WWEホール・オブ・フェーマー、藤波辰爾が日本公演にゲストとして登場 Photo Credit: Masa Horie

 世界最大のプロレス団体WWEの日本公演“WWE Live”のバックステージに潜入取材を敢行した。  ことしのWWE日本公演は7月3日、4日の2日間、東京・両国国技館で開催された。ツアー・クルーは、総勢50人のプロダクション・チームとWWE本社のスタッフが6月30日から7月1日にかけて2グループに分かれて来日。  WWEスーパースターズは6月29日の“マンデーナイト・ロウ”ワシントンDC大会を収録後、6月30日にニューヨークを出発。7月2日にシンガポール公演をおこなったあと、7月3日の日本公演初日の午前、東京に移動してきた。  ツアー・クルーとは別行動のクリス・ジェリコは、7月1日に自宅のあるフロリダから東京に到着。7月5日の公演2日めのみ出場のブロック・レスナーも7月2日午後に単独で来日した。  今回のWWE日本公演は、2日めの7月4日の公演が“The Beast in The East From Tokyoザ・ビースト・イン・ジ・イースト・フロム・トーキョー”のタイトルでWWEの動画配信サービス“WWEネットワーク”(日本未対応)で全世界に向けてライブ動画が同時発信され、日本国内でもオンデマンド方式で有料ライブ配信された。日本公演における動画配信メディアの導入は、もちろんこれが初の試みだ。  2日間の日本公演のエグゼクティブ・プロデューサーは――日本のプロレスファンにとっては90年代に全日本プロレスで活躍したジョニー・エースといったほうがわかりやすい――ジョン・ローリナイティスだった。  ローリナイティスは2日間の公演をひとつのパッケージと考え、「アメリカで同じ土地で2日連続のライブをやるときはいつもそうする」といって初日(3日)と2日め(4日)の“のりしろ”を用意していた。  アメリカから大移動してきたプロダクション・チームも、初日のハウスショー(テレビ収録なし)を2日めの“ザ・ビースト――”世界同時ライブ配信のリハーサル日ととらえ、3日の公演の一部始終を全5台のテレビカメラのカメラ・リハーサルと両国国技館内に設置された仮スタジオとアメリカ・サイドのスタジオの通信リハーサルにあてた。  ローリナイティスが日本のオーディエンス向けに知恵を絞ったのは、2日間の公演での藤波辰爾の“起用法”と日本のプロレスの独特の習慣である“紙テープ”の投げ入れシーンの映像収録の方法だった。  藤波はことし3月の“レッスルマニア31”で“WWEホール・オブ・フェーム”殿堂入りを果たし、今回の日本公演にゲストとして招かれた。  ローリナイティスは、初日の公演では藤波の登場シーンを第3試合終了後にレイアウト。まず最初にヒデオ・イタミがリングに登場し、かんたんなあいさつ(英語と日本語のミックス)をしたあと、藤波をリングに呼び込み、藤波が登場してきたところで観客がリング内に紙テープを投げ入れるという映像的な演出を考えた。  初日の公演の午後4時(開場は午後6時)の段階で藤波とミーティングをおこなったローリナイティスは、藤波に対して、入場のさいの音楽は“WWEホール・オブ・フェーム”のオフィシャル・テーマ曲がいいか、それとも藤波が通常、日本で使用しているオリジナルのテーマ音楽を使いたいかを確認した。  このあたりのローリナイティスの気配りは“針の穴”を通すような繊細さだった。藤波はちょっとだけ考えてから「“ホール・オブ・フェーム”のほうがいいでしょ」とWWEサイドの楽曲を選択した。
Fumi at WW日本公演02 2015.07.03

バックステージでは意外な顔合わせも実現。ヒデオ・イタミに会いにきた小橋建太と藤波のツーショット

 2日めの藤波の登場シーンについては、ケビン・オーエンス対フィン・ベイラーのNXTタイトルマッチの“試合開始前”か“試合終了後”かでローリナイティスとディレクター・チームのあいだで話し合いがおこなわれたが、ローリナイティスは「試合開始前よりも、試合終了と同時に出てきて、(藤波が)勝者を祝福したほうが、より偉大なレジェンドにみえる」と“試合終了後”案を選択した。 「紙テープをどのタイミングで観客に配るかが問題だ。開場と同時に配ったら、ほかの試合で(リングに)投げ入れるお客さんがいるかもしれないだろ。そういう状況だけは避けないと……」とローリナイティスは紙テープの束を1階アリーナ席の観客に配るタイミングについて頭をひねった。  バックステージにはダンボール箱3つ分の色とりどりの紙テープが用意されていた。いろいろなシチュエーションをシミュレーションし、紙テープ配布のタイミングは第3試合終了直後の場内暗転――ヒデオ・イタミの入場直前のタイミングに決定した。 「WWEホール・オブ・フェーマーであり、日本のプロレス界のレジェンドである藤波辰爾の登場シーンのため、ただいまアリーナ席のお客さまに紙テープをお配りしています。いましばらくお待ちください。ただいまアリーナ席のお客さまに紙テープをお配りしています。いましばらくお待ちください」  場内アナウンス用の“日本語ナレーション”の原稿が作成された。  第3試合のルチャ・ドラゴンス(シン・カラ&カリスト)対ニュー・デイ(ビッグ・E&エグザビアー・ウッズ)対ロス・マタドールス(ディエゴ&フェルナンド)のトリプル・スレット・タッグマッチが終了すると、場内が暗転となった。  ヒデオ・イタミがリングに登場してきた。 「It’s good to be back in Japanなーんってカッコつけて英語であいさつしちゃったりして。みなさん、お久しぶりです。――この方はWWEホール・オブ・フェーマーであり、日本のプロレス界の偉大なるレジェンドです。ぼくたちは、この方のプロレスを観て育ちました。ご紹介します。藤波辰爾さんです!」 “WWEホール・オブ・フェーム”のオフシャル・テーマ曲に乗って、スーツ姿の藤波が入場ゲートに現れた。ビデオ・スクリーンにはWWEプロデュースの藤波のPVが映し出された。  藤波がリングに登場し、観客席に向かって手を振った瞬間、アリーナ席の四方から数百本の紙テープがリングに投げ込まれた。ローリナイティスの考えたとおりの“日本のプロレスの風景”がドンピシャのタイミングでTVカメラに収められた。  色とりどりの紙テープが宙を舞うシーンは、じつは2日めの“ザ・ビースト――”世界同時ライブ動画配信のあるシーンのリハーサルになっていた――。(つづく)
斎藤文彦

斎藤文彦

文/斎藤文彦 イラスト/おはつ ※「フミ斎藤のプロレス講座」第44回 ※斎藤文彦さんへの質問メールは、こちら(https://nikkan-spa.jp/inquiry)に! 件名に「フミ斎藤のプロレス講座」と書いたうえで、お送りください。
おすすめ記事