欧米人が作った「本格的ラーメンレシピ」がなんかおかしい!?
ラーメンといえば、もともとは中国からその原型が伝来したが、今や立派な日本食だ。世界中に日本のラーメン店が進出し、食通たちの間からは「Ramen」は中華料理ではなく、日本食として認識されるようになった。
しかし、一般の欧米人にはまだそのアジア料理の一種とししか認識していないようで……。アメリカ人と思しき人物が最近、海外サイトに投稿した「本格的なラーメンのレシピ」を見てみると、日本人からすればぶったまげる内容だった!
【1】食材
使用する野菜は、ニンニク、ショウガ、青ネギ、タマネギ、マッシュルーム、ニンジン、ブロッコリー……ここまでは分かるがケールにハバネロも使うらしい。あとはエビだ。
【2】カットして分類
⇒【画像】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=613271
スープを取る用の野菜と、具材を分ける。スープに使う野菜も、具に使う野菜も一緒のようだ。
【3】スープ作り
⇒【画像】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=613272
ニンニクとショウガをフードプロセッサーにかけて、エビの殻を入れて油で炒めて野菜を投入。エビの殻を入れるあたり、意外と本格的なのか……。そしてなぜか白ワインを投入する。料理用の日本酒までは手に入らなかったのか?
【4】調味料たち
⇒【画像】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=613273
これが今回、使用する調味料らしい。ちゃんとキッコーマンの醤油はあるが、米酢や魚醤、チリソースなども。さきほどのスープには、醤油、魚醤、米酢、塩とコショウを投入する。
【5】麺作り
⇒【画像】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=613274
ここでまさかのパスタマシーン登場! たしかに生パスタは麺に近いかもしれないが……。とにかく手作りにはこだわっているらしい。ちなみに麺作りに使うのは小麦粉とグルテン粉、重曹と水のみ。生地を寝かせて製麺する。
【6】仕上げ
⇒【画像】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=613376
スープを濾して、沸騰させ、麺を投入(別で茹でないらしい)。そして野菜をトッピングして終了。うーん、日本のラーメンとは程遠いが、ほのぼのとした手作り感が出ていて悪くはないかもしれない。肝心の味は1……誰かレシピ通りに作ってみてください(笑)。ラーメンとRamenはやはり別物だということか。
<文/日刊SPA!取材班 参照元/NedHardy>


【関連キーワードから記事を探す】
「日本人同士は助け合いが必要だ」――46歳のバツイチおじさんは美女を魔の手から救い出そうとした 〈第6話〉
日本人初ミシュラン3ツ星店スー・シェフが考える「ヴィーガン料理」の意味
サイゼリヤ店員が選ぶ、食べたい/食べたくないメニュー。定番商品を抑えての1位は…?
サイゼリヤ飲み会がコスパ最強。一人2000円以下で実質飲み放題!?
タピオカバブル乗り遅れ組が熱視線。次は“びっくり焼き”がくる!?
元セクシー女優が明かした“アンチとの衝撃トラブル”「PTSDと診断されて、閉鎖病棟に3ヶ月入院することに」
「興味ない」は大人の厨二病。ネット上でもスナックでも嫌われる“酸っぱい葡萄な男”たち
V系バンドマンの“黒歴史”、変貌ぶりがSNSで話題に「本当は出したくない写真だったんです(笑)」
外国人観光客にも大人気「新宿東口の猫」の“稼ぎは億単位”だった…そのワケを担当者に聞く
“マスク詐欺”で話題のYouTuberが、14歳で動画投稿を始めて200万フォロワーを超えるまで「昔から人間観察をよくしていて」
新生ウルトラマンは中国で1億回再生。世界を熱狂させる日本のヒーローたち
京アニ放火事件の思わぬ余波…中国アニメにその座を奪われる危機
アニメグッズが一番売れるのは秋葉原ではない!? クールジャパン好きが訪れる書店とは
ベテランカメラマンはなぜ25年もストリップを撮り続けたのか?
小池都知事に求められる「おもてなし」の見直しと夜遊び改革
食べ過ぎてはいけない「危険食品」――納豆、えごま油…健康に気を使っている人こそ要注意
コンビニで買える低糖質スイーツ BEST3――チョコ&プリンを研究家と栄養士がジャッジ
サイゼリヤのベストワンは「熟成ミラノサラミ」。ワーストは?
エキセントリックな味に衝撃!ハム+小枝+マヨネーズ…マンガ飯再現レシピ
地元民しか入らない“意識低い系”グルメをまわってみた
この記者は、他にもこんな記事を書いています