独り勝ちのマツダ・スカイアクティブDにライバル登場!ボルボの新型ディーゼルは価格も性能もガチンコ
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
長らく当欄のディーゼル車バトルで絶対王者に君臨してきたマツダのスカイアクティブDに、ついに性能面でも価格面でもガチンコのライバルが登場しました。しかもライバルはトヨタでも日産でもなく、ベンツやBMWでもない。ボルボであります。性能面ではBMW320dを上回り、価格面ではマツダと互角。新たな刺客の登場で、マツダにはさらなる奮起を期待します!
MJブロンディ=文 Text by Shimizu Souichi
池之平昌信=写真 Photographs by Ikenohira Masanobu
◆ディーゼルで独走するマツダのライバルは国産勢ではなくボルボなのでした!

1
2
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
トヨタC-HRはアメリカのイナカッペに買ってもらわにゃならないクルマ
ドイツでもっとも売れてるSUVが日本に上陸 不正は忘れたから早くディーゼルモデルがほしい!
ポルシェがスバルの縄張りに進出!? “スバルのドコドコ音”がする新型ボクスターはありなのか?
メルセデスがイモに感じるほど美しいジャガーのSUV。10年後ならアンダー300万円も可能?
VW車の世界販売は増加! VWのディーゼル車の国内導入はいつなのか?
BMW320dオーナーも大絶賛!アルファロメオのディーゼルは何がスゴイのか?
トヨタや日産が撤退表明したディーゼルで突き進むマツダに活路はあるのか?
日経新聞の「世界の自動車産業EV化まっしぐら報道」に喝! マツダのスカイアクティブX試作車の可能性【清水草一】
新型「MINIクロスオーバー」はバーバリーのトレンチコートが似合うSUV【カーライフエッセイスト吉田由美】
VW車の世界販売は増加! VWのディーゼル車の国内導入はいつなのか?
日経新聞の「世界の自動車産業EV化まっしぐら報道」に喝! マツダのスカイアクティブX試作車の可能性【清水草一】
独り勝ちのマツダ・スカイアクティブDにライバル登場!ボルボの新型ディーゼルは価格も性能もガチンコ
買うなら今! 消えゆくディーゼル車でBMWの一番星を選ぶ
カングーディーゼルを買いそびれた人はどうすべきか? 欧州車EV化への備え
トヨタや日産が撤退表明したディーゼルで突き進むマツダに活路はあるのか?
BMWを狙うならディーゼルでも直6でも「中古5シリーズがいい」と思う理由
新型「MINIクロスオーバー」はバーバリーのトレンチコートが似合うSUV【カーライフエッセイスト吉田由美】
マツダの挑戦。直6エンジンでBMWやベンツに勝てるのか? CX-60試乗記
絶滅寸前!ディーゼル輸入車の最終&最良の1台を探す
新型「MINIクロスオーバー」はバーバリーのトレンチコートが似合うSUV【カーライフエッセイスト吉田由美】
ディーゼル復活の立役者マツダ。でも最大の武器はディーゼルじゃない!
ドイツでもっとも売れてるSUVが日本に上陸 不正は忘れたから早くディーゼルモデルがほしい!
セダンやワゴンが国産車から消えゆくなか輸入車だけが生き残っている謎
2018年の自動車業界は何があった?不正問題から話題のクルマまでふり返る
三菱、4年ぶりの新型車エクリプスクロスを発売。オールドファンの評価は?
2018年の自動車業界はどうなる? 暗い話題は日産やスバルの不正、明るい話題はボルボ初のCOTY
7人乗りなら、ボルボの高級SUVよりトヨタ・シエンタが地上最高にいい理由
この記者は、他にもこんな記事を書いています