コンビニ派? 喫茶店派? 人気コーヒー「チェーン店」番付。1位と最下位は“シアトル系”
スターバックスの鳥取県進出に、コンビニ勢のコーヒー革命。そして2015年には、サードウェーブの黒船「ブルーボトル」が東京に上陸。何かと話題には事欠かないコーヒー市場であるが、実際の人気はどこが一番なのか? 以下では、先日のgooランキングによる調査を紹介している。明日はどこでコーヒーを飲む?
===============
●2015年よく飲んだコーヒーランキング
1位:スターバックスコーヒー…14.3%
2位:セブンイレブン…11.1%
3位:ドトール…10.1%
4位:ローソン…9.6%
5位:コメダ珈琲店…5.9%
6位:マクドナルド…5.8%
7位:タリーズ…5.2%
7位:ファミリーマート…5.2%
9位:モスバーガー…3.3%
10位:サンマルクカフェ…2.9%
11位:サークルKサンクス…2.1%
12位:上島珈琲店…2.0%
12位:ベローチェ…2.0%
12位:エクセルシオール カフェ…2.0%
15位:星乃珈琲店…1.6%
16位:ベックスコーヒーショップ…1.4%
16位:珈琲館…1.4%
18位:プロント…1.2%
18位:サブウェイ…1.2%
20位:ブルーボトルコーヒー…1.0%
20位:ロッテリア…1.0%
20位:ベッカーズ…1.0%
23位:ミニストップ…0.9%
23位:シャノアール…0.9%
25位:ルノアール…0.8%
25位:カフェ・ド・クリエ…0.8%
25位:カフェ コロラド…0.8%
28位:モリバコーヒー…0.7%
28位:カフェ マウカメドウズ…0.7%
28位:ゴリラコーヒー…0.7%
28位:ブレンズコーヒー…0.7%
32位:カフェデュモンド…0.5%
32位:グロリア・ジーンズコーヒー…0.5%
34位:セガフレード・ザネッティ…0.4%
34位:シアトルズベストコーヒー…0.4%
※20〜30代の男女500名が回答
===============
1位は、今やコーヒーチェーン店の代名詞となった「スターバックスコーヒー」。店内が全面禁煙であることは喫煙者には厳しいが、実は、コスパ最高の喫茶店であるということは、「店員がこっそり教える『スタバのコスパを最大限高める方法』」でお伝えしたとおり。あまりの人気ぶりに、今年は23区の空白地帯“江戸川区”への上陸説が囁かれるほど。荒川区と江戸川区にスタバがやってくる日は来るのか? 小岩界隈からの注目が集まる。
2位には「セブンイレブン」がランクイン。セブンの魅力は、なんといってもその安さ。コンビニコーヒーの導入以後、なんとなく香りに惹かれ入店することが多くなった読者諸兄も多いことだろう。「ブラック企業大賞」だなんだ言われても、消費者の財布に優しいことには変わりない。とりあえずコーヒーが飲みたくなったら駆けこむべし。
3位は「ドトール」がランクイン。ミルクレープのうまい店は辛口党の喫煙者にも優しく、店内分煙が整備されている。来年は「白ドトール」でさらなる巻き返しができるのか? 余談だが、ドトールの上位互換「エクセルシオール」のミルクレープはなぜちょっと値段が高いのだろう? どうやらカロリーも高いみたい。
以下、ハイソな若者ではなく、地方の高齢者にも愛されているコメダ珈琲店は大健闘。モーニングは名古屋発祥の文化である(と書くと岐阜県民から怒られることがある)。これぞ庶民の味。名古屋に行ったら小倉カイザーを食すべし。
かつてマクドナルドは帰宅難民のオアシスであった。夜行バス明けトラベラーの心のよりどころでもあった。誰にでも優しかった。そして来年はブルーボトルの飛躍を期待して、サードウェーブ男子の健闘を祈る。 <文/北村篤裕>
【調査概要】
■2015年よく飲んだコーヒーランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/028/eLGNkYH1A0mV/
調査方法:gooランキング編集部が「アイリサーチ」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20〜30代男女各250名)
調査期間:2015年11月18日~2015年11月19日
出典元:gooランキング

【関連キーワードから記事を探す】
「喫茶店の倒産」が急増中で過去最多を更新か。地域の憩いの場を“ジリ貧状態”にした2つの要因
アパレル業界のカリスマ、コーヒー専門店を「京都の古民家」で開業した理由
スタバ、ドトール、ベローチェ、マックで「お得にドリンクを注文する方法」
「電気ケトル」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
自宅でおいしいコーヒーを淹れるためのこだわりアイテム7選
ドトールコーヒーで「食べるべき/避けるべき」メニューは? 元店長が禁断のランク付け
自販機で「缶コーヒー」の配置を変えたら売上アップ! 長年続いたルールを変える重要性
「カフェ」で仕事するなら、どこが最強? スタバ、ドトール、タリーズは何位?
カフェ店員がやめて欲しい「ありがた迷惑なFacebook投稿」とは?
コンビニ派? 喫茶店派? 人気コーヒー「チェーン店」番付。1位と最下位は“シアトル系”
「俺のタバコの銘柄を覚えろ」コンビニのレジで横柄な態度のヤンキーに常連客のおじさんが平手打ち。思わぬ展開に…
コンビニのトイレを“無断で長時間占領”する女性3人組に店員が激怒「しかも何も買わずに帰る」
「謝って済むなら警察はいらない」コンビニで“カスハラ”した作業服の男性が我に返って土下座したワケ
「長時間コンビニに居座る高校生カップル」にうんざり。「男女兼用トイレ」にこもる二人に店長が注意した結果…
「レジの下に外国人スタッフが寝ていた」コンビニの派遣バイトの実情。深夜帯は“いきなりワンオペ”の場合も
「スタバでMacドヤァ問題」が示すスタバの強さ。「見せびらかしたい」という欲望を叶える場所は、いかにして作られたのか
スタバの「保冷バッグ」はヘビロテ必至!絶妙サイズでポーチやタオルもスッポリ入る
スタバやドミノピザのロゴが、実は変わっていた理由
高級スタバにネット民騒然。1200円のコーヒーを飲むのはアホなのか?/ひろゆき
女子が選ぶ「クリスマスデートでギリOKなチェーン店」ベスト10 サイゼは6位、1位は?