「イヤな気持ちになりそう」と言われたら嬉しい――中毒者続出のシンガー・町あかりが目指す場所とは
どこか昭和を彷彿とさせる衣装、そして一度聴いたら耳に残る中毒性の高い楽曲で確固たるポジションを作ってきたシンガーソングライター・町あかり。
『musicるTV』(テレビ朝日系)で綾小路翔&ヒャダインがその才能を賞賛し、2014年には電気グルーヴが25周年記念ライヴのオープニング・アクトとして抜擢するなど、インディーズ時代から注目を集めている。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1037252
昨年、アルバム『ア、町あかり』で満を持してメジャーデビューした後も、精力的にライブ活動を続ける彼女に今回インタビューを敢行。今後目指す場所について聞いてみた。
(Youtube:https://www.youtube.com/watch?v=wXX6JNovOU4)
――昨年メジャーデビューを果たして、町さん的にここまでの活動は順調に来ていると思いますか? 町:順調…とっても運がいいなあとは思ってます(笑)。 ――共演のオファーが来た電気グルーヴとか、最近だとアルバム曲の『お悩み相談室』を「ゾッとするぐらいの名曲」と評した元ゆらゆら帝国の坂本慎太郎さんとか、影響力のあるミュージシャンが次々と町さんを“発見”していますよね。 町:そうですね。ありがたいことに口コミとか人づてで、そういった方に知っていただくことが多いです。
――では今後も口コミで広まって行けば、という感じですか。
町:どちらかと言うとインタビューは苦手なので、そっちの方が私は嬉しいです(笑)
――おお、それは意外でした! ライブ映像などを見ていると、堂々としたパフォーマンス姿が印象的なので。
町:私、本当は人前に出ることが苦手なんです。でも好きで作ったものを広める術として、ライブやイベントはどんどんやっていきたくて…。たまたま愛想は良いし(笑)、この身を利用して頑張っていこうという気持ちです。
――町さんは曲も衣装もライブ演出も全て自分でプロデュースしていますが、今のスタイルになったのはいつごろからですか?
町:始めたころからそうでしたね。自分でトラックを作って歌ってという。
――特徴的なライブ衣装には何か狙いがあったんですか? たとえば、「目立ってやろう」とか。
町:それはないですね。計算とか戦略とか、そんなことは全然考えてなくて。衣装だけではなく絵も歌もですが、単純に“作ること”が好きなんです。それを続けていったら、結果こうなっていたという感じです。
――「町あかり」という存在を世に広めたいのではなく、ただ単純に自分が作った歌を世に広めたいという思いなんですね。
町:本当にそうなんです。聴き込んでいるわけでもないのに、ふとした時に頭に浮かぶ歌ってありませんか? 私はよく南沙織さんの『17歳』の「♪だ~れもいない海」というフレーズが頭の中に流れるんですけど(笑)。自分の歌もそんな風に、誰の耳にも残る“大衆ソング”になって欲しいなと思ってるんです。
――では、インパクトが大きいタイトルの曲が多いのも“歌を多くの人に知ってもらうため”という明確な目的があるからですか?
町:そうです。もちろん、他の人のライブを見ていると「声がいいな」「歌上手だな」とかは思うんです。でも、ライブを見た30分後に「どんな歌を歌ってたっけ」と考えても思い出せないことがあって。
だから『もぐらたたきのような人』のように、一回聴いただけで耳に残るフレーズを入れようとは考えています。聴いた人が家に帰ってまた検索してくれる可能性もありますし。
――それを聞いて、町さんが以前言っていた「なるべく多くの人を困らせたい」というのを思い出しました。
町:え、私そんなこと言ってましたっけ!?
――町さんの過去発言を集めたTwitterのbotで拝見しましたよ。
町:bot…恥ずかしい(笑)。でも、近いことは近いかもしれないです。『いちめんのコスモス』(※歌詞のおよそ9割が「いちめんのコスモス」で占められている)を聴いて「頭の中でずっとループしてイヤな気持ちになりそう」とか言われたら嬉しいですし。
――最後に今後の活動の展望などを教えてください。
町:これからも面白いことを模索しながらやっていきたいと思っています。全然私のことを知らない人たちがいる場に出て行くことは燃えるので、イベントのお誘いはもちろん、夏フェスとか面白そうなイベントにはどんどん出ていきたいですね。とにかく、小さな子が口ずさむぐらいに自分の歌が広がって欲しい、ただそれだけなんです。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1037193
その衣装や楽曲から、彼女を色眼鏡で見てしまう人もいるかもしれない。だが、一度聴いてみると、そんな先入観をいともたやすく覆すほどの親しみやすさを持っていることがわかる。将来、彼女の楽曲が、老若男女口ずさめる「大衆ソング」になる日もそう遠くはない。
●公式Twitterは@mcakr
<取材・文/東田俊介 撮影/長谷英史>
大学を卒業後、土方、地図会社、大手ベンチャー、外資など振り幅広く経験。超得意分野はエンタメ
――昨年メジャーデビューを果たして、町さん的にここまでの活動は順調に来ていると思いますか? 町:順調…とっても運がいいなあとは思ってます(笑)。 ――共演のオファーが来た電気グルーヴとか、最近だとアルバム曲の『お悩み相談室』を「ゾッとするぐらいの名曲」と評した元ゆらゆら帝国の坂本慎太郎さんとか、影響力のあるミュージシャンが次々と町さんを“発見”していますよね。 町:そうですね。ありがたいことに口コミとか人づてで、そういった方に知っていただくことが多いです。

自分の歌が“大衆ソング”になって欲しい


「イヤな気持ちになりそう」と言われたら嬉しい

大学を卒業後、土方、地図会社、大手ベンチャー、外資など振り幅広く経験。超得意分野はエンタメ
【ライブ情報】
~町あかりガールズバンドver. 年の初めのワンマンライブ~
「町あかり・ゆる歌ニヤッ!ほっ!vol.6」
日程:2016/1/31(日)
Open : 12:00 Start : 12:30
会場:新横浜Bell's
http://shinyokobells.jp/
【リリース情報】
『もぐらたたきのような人』
品番:VICL-37106 ¥1,000(税込)
<収録曲(6トラック)>
1.もぐらたたきのような人
2.あのコは高画質
3.どっちでもいいヨ
4.ウットリしちゃう
5.もぐらたたきのような人(オリジナルカラオケ)
6.朗読「もぐ吉ものがたり」(町あかり創作童話)
http://akrmc.blog135.fc2.com/
|
『もぐらたたきのような人』 Youtubeで配信され、一度聴いたら二度と頭から離れないと噂の楽曲「もぐらたたきのような人」をシングル・カット! ![]() |
|
『ア、町あかり』 “平成生まれの昭和歌謡アイドル”こと町あかりのメジャー・デビュー・アルバム。 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
「風呂に入らない」と公言するアイドルを直撃。風呂キャンセル界隈から支持されるも「シャンプーのCMオファーは永遠に来ない」
女性用風俗を副業にしたら……20代消防士が「3万円の実技研修」で学んだエロ演出と裏オプの実態
元セクシー女優が暴露「“オタク女子”がデビューする意外な理由」。男性タレントと“繋がり目的”の女優も
元アイドルがソープ嬢に。「ソープは楽しい」と思えた意外な理由。客の心を掴んだ握手会プレイとは
熱さを忘れさせる!? サウナ室でライブ15分する“ネパドル”とは?
夜職を辞めた女性たち3人が歩む“その後の人生”。「パパ活女子に逆戻り」してしまうケースも
野島樺乃、3度目のデビュー「誰にも繕わない素直な自分を届けたい」
「300円が7万円に」パチンコの“ビギナーズラック”で人生が狂った50歳男性。18歳で“爆勝ち”を経験してしまった男の末路
大ヒットした『RRR』主演俳優が語る、インド映画躍進のワケ「日本のファンの愛情もすごいよね」
ヒカル×入江巨之「視聴者ファースト」で上場を諦めた真相。“1週間に10億円”売り上げる男が語る革新的経営
竹原ピストルがオヤジのハートを鷲掴みする理由【コラム二スト木村和久】
大槻ケンヂ「パワフルな中年でいるためには筋肉少女帯を歌え!」
“けん玉”がここまでスタイリッシュに!? 世界が驚愕けん玉パフォーマンスユニット「ず~まだんけ」
50歳で芽生えた「死生観」、そこに込めた作品への思い【人間椅子・和嶋慎治インタビュー】
「イヤな気持ちになりそう」と言われたら嬉しい――中毒者続出のシンガー・町あかりが目指す場所とは
「ライフ」安さで勝負のスーパー業界で、価格競争よりもこだわっているもの
「スーパーソニック2021」30代フェスおじさん記者が抱いた“1/3の複雑な感情”
☆Taku Takahashi (m-flo)、DOZAN11、ET-KINGら人気アーティストが大阪・中之島で入場無料ライブイベントを開催!
コロナ禍で配信ライブに挑むアーティストの思い
『マイ・ピュア・レディ』『ギャランドゥ』…。名曲スタジオライブ傑作選
「メダルゲームは究極の暇つぶしです!」 “シンガーソングラドル”藤田恵名が意外な趣味の魅力を語る
E-girlsのポップアイコン・Dream Ami「いつか金髪を卒業したい」
星野みちる×西恵利香 グループアイドル出身シンガーの意外な共通点って?
「イヤな気持ちになりそう」と言われたら嬉しい――中毒者続出のシンガー・町あかりが目指す場所とは
新曲を単行本の付録のみで発表、配信もナシ! 現役OLラップユニット・カリスマドットコムの挑戦
この記者は、他にもこんな記事を書いています