更新日:2022年07月02日 09:44
エンタメ

『情熱大陸』出演の珍獣ドクター・田向健一「獣医界の総合格闘家でありたい」

アジア初、両生類の伝染病・ツボカビ症の発見、カメの手術の新方式を考案し、海外からも認められる獣医師、田向健一。爬虫類から猛獣まで、これまで100種類以上の“珍獣”を診察してきた“エキゾチックペット医療”のトップアスリートだ。今回、毎日放送制作の密着ドキュメンタリー番組「情熱大陸」出演を記念してSPA!2010年7月27日号のインタビューを掲載する。(O.Aは12月17日23:30~ ◆どんな動物も診る獣医界の総合格闘家でありたい 田向健一,獣医,珍獣ドクター,情熱大陸“エキゾチックペット”という言葉をご存じだろうか? 犬や猫以外のペットで、爬虫類や両生類、小動物などを指す。要は“珍獣″だ。エキゾチックペットを診療できる獣医師は少ないが、田園調布動物病院の院長・田向健一氏はカエルの飼育本(※1)などの著書を持ち、積極的にエキゾチックペットの診療を受け入れている。 ――病院には、ずいぶん変わった動物がたくさん来ますね? 田向:よく言われるんですが、ウチは「動物病院」なので、人が飼っている動物であれば、だいたい診るというスタンスでやっています。ペットショップに行けば、犬も猫もウサギもカメも、みんな同じに売っているわけじゃないですか。1軒の病院でそれがすべて診られたら便利ですよね(笑)。だから動物種を問わず、診る努力をします。 ――エキゾチックの割合は? 田向:犬猫半分、残りはエキゾチックペットかな。 ――犬や猫以外では、どんな動物が来るんですか? 田向:ペンギン、カワウソ、ヤマネコ、ワラビー、ヤギ、ミニブタ、ウサギ、チンチラ、フェレット、モルモット、ネズミの仲間のデグー、コウモリ、ハリネズミ、モモンガ。サルもいろいろ来ますよね。日本猿にテナガザル、スローロリス、リスザル。今日はドジョウが来た。 ――食用でなく? 田向:12年も飼っているそうです。水槽でこすれて皮膚が傷ついてしまったということだったので、軟膏を出しましたよ(笑)。あとカメ、トカゲ、カエル、ヘビ、ウーパールーパー、ワニ。種類でいえば100種以上、動物園や水族館、同業の獣医師からも診療依頼が来ますし、海外からの問い合わせもありますよ。 ――どんな病気で? 田向:人間と一緒ですよ。食欲がない、元気がない、どうしましょうと。それを、原因は何だろうと調べるわけです。例えばカエルも膀胱に石がたまったら、手術をして取ったり。カメだって必要とあれば、甲羅を開けて開腹手術します。 ――先日は室内飼いペットのヤギの角を切ったそうで。 田向:普通、家畜のヤギは、でっかいペンチで角をバチンと切るんです。で、血がビューッて出るから、熱した焼きゴテでジュッってやる。痛みで錯乱したり死んだりすることもある。でもペットのヤギにそんなことできないから、麻酔をかけて、外科で使うノコギリで切って、ちゃんと止血もします。でもね、例えば孵化したての5mmくらいのウーパールーパーの1匹が元気がないとか、どこまで医療行為を施すかという線引きは非常に難しい。僕らの仕事は、飼い主が「必要」と思った瞬間に、必要になってしまう。 ――でも、できるだけ診るようにしているんですよね? 田向:診る努力をしています。だからエキゾチック関係で手に入る文献はひと通り目を通していますし、アリクイが来るって聞けば、動物図鑑でアリクリの生態を調べて、集中して勉強します。哺乳類、鳥類、爬虫類も、心臓があって胃があって腸があってと、ついている臓器は一緒なんで、基本はそんなに変わらない。 あとは獣医師本人のやる気というか、姿勢ですよね。僕は格闘技が好きなんですが、獣医として総合格闘家でいたいと思っています。大学病院で犬の心臓病の専門といえば、いうなればボクシングや空手の選手。打撃系が強いというのは、それも本当にすごいことなんだけれど、逆に言えば、いろんな動物を治療できるのは僕ら町医者の特権。いつどんな相手でも受けて立つ総合格闘家でいたいという気持ちで、毎日闘っています。 ⇒続きはこちら https://nikkan-spa.jp/107704 「どんな動物でも買える日本の状況はおかしい」 ●田向健一(獣医師) 愛知県出身。’98年、麻布大学獣医学科卒業。幼少時の動物好きが高じて獣医師に。大学時代は探検部で海外の秘境に動物訪問。卒業後は東京の動物病院勤務を経て、田園調布動物病院を開業。「珍獣の医学」(扶桑社)など、動物に関する書籍を多数執筆。今でも多数の動物たちと暮らす ※1 カエルの飼育本 『ザ・カエル 世界のカエルの飼育がわかる本』(誠文堂新光社)。カラー写真のカエルたちを眺めるだけでも楽しい。カエル飼育書のバイブルと言われる。登場するカエルたちは、日本にペットとして入荷したカエルを中心に、160種以上が掲載されている 取材・文/田中奈美 撮影/落合星文
珍獣の医学

現役獣医師が多様化するペット医療の知られざる現場を描く

おすすめ記事